メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |通勤応援 看護師さんの足となれ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

通勤応援 看護師さんの足となれ!



 当初は、元サイクリスト少女のために作ったツーリング車だったが、急遽通勤自転車に変身させた。

DSC_9595_convert_20200414230129.jpg

 まあ、最初はということで馴染みやすい、フラットバーに交換しました。

DSC_9612_convert_20200414230839.jpg

 あとやはり、スタンド・・・、こいつは止めるところを考えずに、その場におけるという意味では便利なんですがね、ただ、意外と重いんだよね。

 DSC_9609_convert_20200414230014.jpg

 あとは、泥除け。通勤だと雨の日も使う可能性はあり、ということで、後ろの泥除けは必要な人はいる。着脱式ですがね。

 DSC_9606_convert_20200414230849.jpg

 後ろ8段、多段はあって邪魔にならない・・・、最近の傾向は多すぎ・・・ですが。

DSC_9600_convert_20200414230109.jpg

 フラットバー用のシフターに変更。あとこの実用車用のブレーキが大変優れています。安くて、引きがいい、テコ比がいいんじゃないかな?

 DSC_9604_convert_20200414230041.jpg

 前は、ガードをつけてのシングル。初心者には、後ろを扱うのも大変なのに、前二枚とかなるともうパニックでしょうな。単純にいたしました。

 DSC_9608_convert_20200414230022.jpg

 もともとは24インチのフレームだったんだが、クリアランスを色々見てみると、なんと・・・

DSC_9598_convert_20200414230119.jpg

 こんなホイールを履かせることができました、結構スポーティーでしょ?

DSC_9616_convert_20200414230828.jpg

 このホイールの装着が可能と判明。マビックの26インチホイール・・・。こいつに、1インチという、多分26インチのHEの中で最細のタイヤを履かせてみた。

 
DSC_9614_convert_20200414225956.jpg

 後付のブレーキを取り付ける。ホイールの着脱もこれで簡単。近い内に、チューブ交換をおぼえれば、通勤自転車マイスター・・・ということでね。

 DSC_9602_convert_20200414230051.jpg

 これは、女性用に考え抜かれた・・・と思えるスポーツサドル。これで今まで当店周りの女性のサドル問題は大方解消・・・したかな?

 DSC_9592_convert_20200414230139.jpg

 多少の重さはあれど、フレームが頑丈、跨りやすく、ホイールがいいんで、これがよく進む・・・。そんじょそこらのクロスバイクよりもね。

 まあ、これが当店の目指すところかな?

 実用車改造では、そんじょそこらのクロスバイクを凌ぐ走りと、とろこどころにぶっ飛びパーツや発想あてがって、自転車そのものを面白くする・・・というね、そのへんで行こうかな?

 この持ち主になる方は、看護師さん。

 科は異なれど、大変な仕事でありましょう。この現状を様々な現場で支えていただいている、これらの方々には最大の敬意を賞賛を送りたい、です。

 現場ではマスクは全く足りてなく、持参も希求されているとか。大阪市だったか?ウィルスの防護服がなくなり、雨合羽を・・・という事態になってきているようですね。

 あの、ここは日本なんですけど・・・、医療現場に雨合羽やゴミ袋・・・?こういうニュースを聞き流してはいけませんね、開発の途上にある国であるならいざ知らずですが、日本ですよ、日本。

 どこかで道誤った・・・?コロナの最中から、コロナ後のこの国、この世界を考えて動く。自転車屋は自転車屋として。

 自転車通勤 とにかく応援!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4385-4e1176b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター