メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |カウンターだきぞー コロナの小銭回し 鉄箱大展開 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

カウンターだきぞー コロナの小銭回し 鉄箱大展開



 これでも、大分店らしくなったんだよなあ。

 五月の連休前辺りから、かなり恒常的に、ここで店をやってきた。軽食を中心に、ちょっとした地域のホットステーション?的存在になりつつある。

 目の前には、東伏見公園がある。若い公園なので、木がまだ育っていない、暑いときには暑いねえ。そして、周りは公園開発予定地域なので、いずれ立ち退きになるところなんで、コンビニがない。

 条件は悪くないところなんでありますよ。

96847494_3072035399520045_8638888388721639424_o_convert_20200521151138.jpg

 こんな感じで、一日開いていると、色んな人が寄っていってもらえるようになりました。

 さて、ここからがステップアップね。今から三年前かな?海のない海の家構想ってんで、ここで狸市をやったんだが、まあそれが受けた。たしかに、空が高くて、日差しが強いと、何か建物裏に海があるんじゃないか?なんて錯覚起こしそうになる。

 それを利用しましょうか?ってなわけで、もう少し店としての見栄えと機能を考えて、改良をしようということになった。

 98282771_3044078869004594_6579796554947756032_o_convert_20200521151341.jpg

 着脱式のカウンターを作ったんであります。最初板はコンパネでいいか?と思ったんだが、ここは見せ所だよね、一定の厚みのある杉の寄せ木板を購入して、縦に割って、三メートル以上のカウンターにすることに。

98081370_3044078719004609_7645856348902522880_o_convert_20200521151351.jpg

 仕上げに、亜麻仁油を板にしませて、完成。

 取り付けてみるか・・・。

97998447_3044078562337958_5961384847019606016_o_convert_20200521151110.jpg

 完成したぜ!

 一枚板じゃないが、まあ、木目もきれいだよね。オイルもいい色艶を出してくれている。

99288981_3044078602337954_4642262663701725184_o_convert_20200521151028.jpg

 よ!離れてみると、こんな感じですな。

98341906_3083358658387719_894064259468623872_o_convert_20200521151045.jpg

 ちょっと店っぽくなってきたかな?

 こんなものを作って、そこから往来を見てみると、今まで気づかなかったことに気づいたりもする。

 もしかして、早朝組に貸し出して、朝食スタンドにし、昼前に交代して夕方までは弁当軽食組、そして夕方から夜にかけては・・・。

97277717_3075719955818256_8568996205525204992_o_convert_20200521151128.jpg

 ヨシズでも立てかけて、蚊取り線香たいて・・・夏の夕涼みから、ここがどう今後使っていけるか?ということを真剣に考えてもいいだろうなあ。

 各種免許の取得なんていうのも検討時期というか、すでに着手していく流れもできてきた。

 ここを中心に、周囲の飲食店との強力をしながら、とにかく小銭を地域で回していく、せいぜいできることはそんなことなんだが、まずはやれることやっていく・・・。そういうことかと思う。

 小銭が地域で回る・・・、違法だろうが、紙幣に鉛筆で名前を書いて流通させると、「あれ?またこいつ帰ってきた、本当この辺回ってんだな・・・」と。こんなこときっかけに地域通貨なんて構想も面白いかもしれないね。

 細細とほぼ毎日、週末は三密守って大展開、冬以降の環境も考えつつ、相変わらずの見切り発車なのである!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4428-b0c2e776
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター