メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |行商応援 カーゴバイクで生ビール その後 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

行商応援 カーゴバイクで生ビール その後

000 DSC_9620_convert_20200415214653

 居酒屋や飲み屋さんは大変だろう。解除の話が出ていながら、クラスターの話も同時に出たり、もう自衛するしかないね、だいたい同じ波長のもの同士で、それなりの自衛するしかないだろう。

 国や自治体の公表が信じられないんだから、自分たちでやるしかない、自分たちのやり方で。

 すでにかもしれないが、多分そういうことになっているし、そうなっていくだろう。

 やる人から、それなりの流儀に則って、やっていくしかない。

 そういうことで、自転車屋としてできることを考えると、当店で遊んでいたカーゴバイクを西川口でクラフトビールを売る方にお貸しした。

 000 DSC_9636_convert_20200415215441

 デカイと思ったカーゴバイクも、前後を切り離せば、車に積めたんだな。

 そして一路、西川口に!

000 93109782_1353826868151841_4980149025073266688_n_convert_20200416231118

 こんな感じで、営業イメージが送られてきた。前回はここまでだったんだが、その後、このカーボバイクで動き回りながらも、どんどん新しい行商の形式が出来上がってきたようだ。

100514777_570394920581873_3943105725227597824_n_convert_20200528221502.jpg

 出来上がりつつある営業形態がこれなんだって。

 なんか可愛らしい、従業員さんとビールのタンクを積んで、行商するんだそうだ。

 すれ違いざま「生ビールはいかがですか?」なんて声かけられたら、思わず一杯やろうか?なんて思うよね。

 100549514_1183947375297007_8311231153390485504_n_convert_20200528221451.jpg

 こうやって、夕方頃かしら?銭湯の前で待ち伏せする行商なんていうのも大ありだよね・・・。ピンポイントでの売りという発想、ありですねえ。

 当店の鉄箱でも最近何度かやっていますが、天気の良し悪しが売上等に影響するということは正しいのでありますが、それがすべてではないといことですね。例えば天気が悪くても、通る人の様子から、うまいタイミングで声をかけると取引が成立する。編みをかけなくても、一本釣りで商売はできるということなのね。

 漠然と店を開いているだけでなく、狙って投入するというのが商売の極意?そういう意味で、移動できるというのは有利なことも多いね。

 100476191_703316723826217_314145216678330368_n_convert_20200528221510.jpg

 このカーゴバイクで行ける範囲で、いくつか停留所的な定番を作ってそこを回るだけでも、タンクは空になるという。

 どうです?行商をためらっている方、街を知るということもとても大切なことですよ。外に出てみるというのも、新しい発想を刺激してくれるでしょう。

 そしてなによりも、安定した解除状態が戻ってくる際に、本店を行商でアピールしておくというのも重要かとも思います、そうすればタイムラグなく、新規のお客も含めて本店での再スタートが切れるかもしれません。

 本当に、大変な状況だと思います。業種は違えど、明日は我が身と身にしみます。

 でも一つのあり方として、こうした普通起こり得ないような時期を利用して、普段ちょっと頭の片隅にあったこと、やろうやろうと思いながらも後回しにしてきたことなんかに思い切って、挑戦してみる・・・ということも打開への大きな一歩になる可能性も高い、と思います。

 持っている自転車の改造、追加や取り付けなどを利用して、行商してみませんか?きっと新しい発見があるはずです。その発見の一番の収穫は、もしかして、ご自分の新しい一面、かもしれませんよ。

 お気軽に、お声をおかけください!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4436-c3b0620c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター