メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |高齢者も色々 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

高齢者も色々



 このサドルの位置を見て、どう思うか?そこそこというか、実用車でこういうポジションを出している人って、結構わかっているというか乗っている、とお見受けしますが。

 子供に貸したら、サドルを高くされ、それに乗ったら、意外と調子がいいので、そのまま乗っているいうことだ。

 その割に・・・、七枚あるボスフリーのギアは全く使っていない、というか使えない状態で乗っていた。

 ここまでポジション出しているなら、使わない手はない、使いましょう!ということで、無理やり直した。

 DSC_0607_convert_20200610224139.jpg

 バラけていた、ケーブルを交換して、調整する。

DSC_0606_convert_20200610224150.jpg

 ローギアも入るようになりました、これで少しは楽に・・・というか、楽にに感じられるようにならないと。今までトップにしか入っていなかった、つまり一番重いギアで走っていたということ。坂は立ち漕ぎ。

 面倒だったこともあったと思うが、得てして、女性を中心にシフトのなんたるかを知ろうとしない方々がいるのもわかる。それで走れるからいいではないか・・・。

 でも、まあ、ギア比が変わるということの意味もわかってほしいと思うんだよね。なので、直したギアはぜひ使ってね、と言い聞かせるように、お頼みする。

 DSC_0608_convert_20200610224130.jpg

もともとは、リアのタイヤ交換に来ただけなのに、サドルの高さを見てから、ちょっともったいないので、そこまで乗るなら、ちゃんと直しましょうよ、そして直し宝には、ちゃんとシフトしながら乗りましょう・・・と、しつこく提案。

 しっかり、試乗してもらう。

 DSC_0609_convert_20200610224120.jpg

 直したギアを体験してもらおうと、車体を渡すと、ハイとばかり、軽々と乗り込んで、当店の周りを周回し始めた。

 まあ、直ったことに驚いていましたな、こんな安い自転車なのに直った・・・と。

 ちなみにこの方、女性なんだが、いくつくらいに見えるか?

 御年七十歳なんだそうです・・・。

 猛者というのはいるもんですね。自転車もその実力に合わせましたので、しっかり自転車寿命を伸ばしてくださいね。

 高齢者といっても本当いろいろだ、いやもしかしたら、高齢者のほうが、年齢の割での体力等のばらつきは若い者たちよりも多いかもしれない。それはそうだろう、片方では寝たきり状態の方もいれば、もう片方には七十代で、ヨットで世界一周とか、チョモランマ登頂成功とか、その振れ幅は若者のそれとは比にならない。

 そういう意味でも、一定の高齢者のポジション出し等には、より慎重に、心身ともに配慮した技術が必要いなるだろうね。

 もっと精進しなければ・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4450-482219e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター