メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |アルミもいいよな・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

アルミもいいよな・・・



 この所、ジャイアントのボリュームゾーンクラスのレーサーなんかが、メンテ依頼でやってきます。

 ジャイアントだけでなく、そのへんの大手ものなんかも来るわけですが。

 何かこのクラスだって、しっかり走るし、アルミもいいじゃない・・・とフト思うこの頃なのである。

 これはまだ成長期段階にある子が持ってきたんだが・・・。

 DSC_0812_convert_20200621204719.jpg

 十分すぎるよね。しかも中古市場二回経由しているんで、疑いだしたらきりはないが、非常に安い価格で手に入ってきたようだ。このホイールだって、シャレているぜ。走って見るにピシッとしていいた。

DSC_0814_convert_20200621204710.jpg

 随分と古いが、ティアグラ9速がついている、多少硬いがオイルでならす、まあそんなもんだ。

DSC_0816_convert_20200621204701.jpg

 歴代が丁寧に乗ってきたんだろうな。それと、シマノの工業製品としての良さも相まって、普通に動く、メンテすればね。

 DSC_0818_convert_20200621204651.jpg

 謎のブレーキだが、シルバーでトロンとしていて、もう少しタップリしていたら結構いいですねえ、見た目。シマノ・・・じゃないですね。実はちょっと前のコンポというか、こうしたパーツ類に、今から見るとエエ?!というレベルのものがある。うーん・・・。

 で、問題があったのがクランク周り、ここだけは飛び抜けて劣化していたんで、思い切って交換。

 DSC_0810_convert_20200621204738.jpg

 まだ成長期だが、色んな条件を見るとそうでかくはならないだろうという少年。170のFSAがついていた。この手のスペックにあっても不思議ではないものね。

 本来なら、150ミリレベルのクランクをつけたかったんだが・・・。予算を守れば・・・それはむずかしい。かつては廉価版の155ミリクランクなんかをスギノも作っていたんだが・・・、いまはないね。

 せめて160ミリ・・・と思ったんだが、これも105まで上げないとない。

 仕方なく165ミリ、クラリスで許してやろう、これだってなかなか欠品が多くて探すの大変だったのだ・・・。

 DSC_0808_convert_20200621204748.jpg

 もうちょい工夫して、ポジション出しをしてやる。中学生でこの車体というのは、すごい出会いなんだが、それは自覚してほしいね。入手した金額とかでなくて・・・。

 ほんのいくつか調整と交換で、レースにだってでられるよ・・・。何か弱虫みたいな顔してたなあ・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4464-d3f4e4cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター