メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |小変身ながら出来のいい 当店縁の名車マークローザ再生号 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

小変身ながら出来のいい 当店縁の名車マークローザ再生号



 よくまあ、忠実に再現したステッカーなこと。色は従来のマークローザにはないブリティッシュ系のグリーンだね。緑は本当色々あって、店主も緑のカテゴリーで好き嫌いは激しいが、このくらいの緑らしさから好きになっていく。実際にいい色だわ。

 DSC_0858_convert_20200623221137.jpg

 BSのロゴまで再生と、かなり手が混んでいるが、遊び心が伺えるねえ・・・、何だこれはヒビ・・・か?

 DSC_0859_convert_20200623221128.jpg

  ヒビと黒とブリティッシュのツートーンだったわけだ。単なる再生を超えている。

 DSC_0862_convert_20200623221100.jpg

 これは新古品の足回り、都内某所にて入手。出処は多分ほぼ同種の車体からだと思われます。

DSC_0863_convert_20200623221052.jpg

 再生とはいえ、この辺のパーツ類は全て新品なんで、まあほぼ新車・・・といっていいね。

 DSC_0860_convert_20200623221119.jpg

 シフターは抑えめで。というのも、マークローザと当店は因縁の車体といってもいい。歴代のマークローザ所有者が、どれほどこの車体をいじってきたか?その変貌ぶりは、本ブログ内、四千五百くらいある記事のアチコチに点在している。最高峰は、もうマークローザをコルナゴカラーにまで持っていった、某○田さん・・・。今でも現役素人レーサーとして活躍中。

 なので、マークローザには、納車のあとにも各所変更できる余地を残す、その分安くできるしね。まあこのハジキとスイッチ形式は、ずっとシャレたものにだって交換できる。なんたって、ブリティッシュグリーンなんだからよ。

 DSC_0861_convert_20200623221110.jpg

 前はキャリパー、リアはローラーブレーキ・・・。これも改良の余地残しっていうやつね、いずれ700cにしてみたら?というね。

 DSC_0864_convert_20200623221043.jpg

 シート周りは凝っている、これも単なる再生号ではない。

 DSC_0865_convert_20200623221035.jpg

 スリット入りで幅が広いもの、男女兼用、イヤ、むしろ女性より・・・といえるかもなあ。


DSC_0854_convert_20200623221154.jpg

 逆光で撮ってしまったために、車体の色がわかりにくい・・・が、なかなか品のいい、エレガント系の一台として再生という名の新車化に成功!

 これもまた通勤応援ということで、売出し開始!

 なんと五万ポッキリだって・・・。

 試乗もありの早いもんガチ・・・な一台である!!!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4466-0a63ab37
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター