メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |電動歩行機いらんかね〜 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

電動歩行機いらんかね〜



 こんな歩電動歩行機が舞い込んできた。通常当店で修理のできないものは出したくはないんだが、たまにはこういうこともある、ということでね。

 DSC_0971_convert_20200630190216.jpg

 町中で見たことある人もいるでしょうね、これに座って、外を走る。基本自分で歩ける人が利用するものという意味では、車椅子とは異なりますね。

 歩行を延長させる機械といっていいでしょうね。

 実に使用者には優しく作られています。例えば、この椅子の向きですが、左右自由に変えられます。

DSC_0975_convert_20200630184930.jpg

 乗り降りしやすいようにでしょうね。

 DSC_0983_convert_20200630184844.jpg

 操作も実に簡単で、椅子に座って、証明向いて、キーを回して、左右ハンドルを掴みます。右のレバーを引くとゆっくりと前に進みます、一番ゆっくりなのは時速一キロぐらいかな?もうでんでん虫並。最大でも時速四キロ・・・、遅い歩行くらいのスピードですね。

 そして、ブレーキはありません、レバーを離せば止まります。

 左のレバーを引くと、ピッピッと音が鳴りながら、バックします。操作は以上です、簡単、誰でもできます。

 DSC_0976_convert_20200630184920.jpg

 電池ですが、足元にあります。

 DSC_0977_convert_20200630184911.jpg

 こうやって取っ手を引っ張るとすぐに外せます。それに・・・

DSC_0978_convert_20200630184902.jpg

 通常電源で使える、アダプターを設置すれば、充電ができます。

DSC_0980_convert_20200630184854.jpg

 こんな感じですね。

 扱いは実に簡単です。中も単純な作りになっているんだと思います。が、当店では残念ながら修理等をすることができません。ある意味売りっぱなしとなります。

 前の持ち主いわく、ほとんど使っていない、ということでした。バッテリーの持ちや、内部のモーターのことなど、当店が保証できるものはありませんが、動作確認はしっかりできています。

 当然試乗もありますので、屋内、屋外で使用を考えている方、新品ですと20万弱という値段だそうで、かなり格安でお出しできるということです。

 DSC_0970_convert_20200630190239.jpg

 例えば高齢者で、二足歩行のリハビリが必要になったとき、少し気分を変えて、他の場所でトレーニングしたい、というときなんかにいいかもしれませんね。

 電池のヘリは、目の前のメーターで目視でできるので、それさえ気をつけていれば、出先で電池が切れる・・・ということもなくなるかと思いますね。

 なんか不出来なラジオショッピングの能書きのようですが、よろしくご検討ください・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4474-7ba25518
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター