メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |重いギアが欲しかった・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

重いギアが欲しかった・・・



 ビアンキがやってきたんだが・・・、なんかどうも、締まらない。

 どこだ?

DSC_1105_convert_20200708234923.jpg

 なんか軽い、軽すぎる。

 原因は・・・?

 DSC_1106_convert_20200708234958.jpg

 ここだ・・・、クランク周り。3枚付いている、かつてというか、クロスバイクに前3枚はある意味スタンダードとさえ言えるだろう。

 しかし、軽すぎる。

 DSC_1107_convert_20200708235024.jpg

 別に日本一周をするでもなし、3枚はいらないな・・・、シフター含めて交換しましょうか?

 いいえ、変えるところはほぼ一点で大丈夫じゃない?

 DSC_1125_convert_20200708235737.jpg

 一気にでかくなります。52*39なんて、男ギアに交換しました。あとは・・・?

 DSC_1128_convert_20200708235201.jpg

 3枚用のフロントディレーラーはそのままに、インデックス調整で乗り切る、ある意味3枚殺しともいうか。

 DSC_1129_convert_20200708235222.jpg

 そして、3枚殺しは、シフターにまで影響を・・・与えていません。これも同じく単なる3枚殺しをしただけで、そのまま・・・というと語弊がありますが、ちょっとした加工にて、同じものを流用できます。

 DSC_1131_convert_20200708235245.jpg

 後は、振れなどを直し、再調整して、非常に走りやすくして、終了。

 DSC_1122_convert_20200708235048.jpg

 フロントにサスのある、クロス・・・バイク?かな?それが、前ギアをデカくして・・・、でもクロスバイクか・・・な?

 いまフロントが一枚というところまで来ていて、3枚という仕様がもうすでに絶滅危惧種となっている中で、ロードの男ギアの付いているクロスって・・・時代についていっているのか?時代の先をいっているのか?それともいわゆる時代とは別個の道をいっているのか?よくわからないが・・・。

 ちょっとした高齢者は、ギア比が高いほうが足の周りには優しいというので、膝に負担のかからない範囲で、でかくするというのは、ありなのかもしれない。

 時代云々よりも、その人個人に合わせることなんだろうな。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4481-044e0e33
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター