メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |BMXで走る tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

BMXで走る



 だいぶ古いフレームのようです。いい味出していますね。

 この自転車は、海のない県に住んでおられるサーファーの方が持ってこられました。

 サーファーといえば、ビーチクルーザー。サイドにボードを挟む金具を付けて・・・というのが思い浮かべられるかもしれませんが・・・。

 来たのはBMX・・・。BMXというと、スケボーとの関連が連想されるますが・・・単なる店主の思い込みか?

 こいつがアチコチガタついているので、直してほしいということだった。別に技を使うものではなく、日常の足として使っていきたい・・・ということだった。

 DSC_1231_convert_20200713221007.jpg

 アーチが長いんで効きは良くはないブレーキの調整。

 DSC_1236_convert_20200713220926.jpg

 あれ?ブ、ブレーキレバーが・・・、

DSC_1238_convert_20200713220917.jpg

 一個しかない・・・、二系統必要なのに?

 DSC_1234_convert_20200713220943.jpg

 心配することなかれの、コースターブレーキでした・・・。この辺はやはりビーチクルーザーのイメージがつきまとっていますね。中にはグリスを入れ込んでおきました。

 DSC_1235_convert_20200713220934.jpg


 抜けなかった、ピラーも何とか抜けて、少し加工して取り付ける。

 DSC_1230_convert_20200713221016.jpg

 タイヤを新調しておいた。20*2.15もの。

DSC_1233_convert_20200713220951.jpg

 何故かチェーンを金色にした。

 DSC_1226_convert_20200713221040.jpg

 前輪のリムが偶然金を持っていたから、上から見て合わせてみたということ。

 DSC_1227_convert_20200713221026.jpg

 通常、サドルは低く、ただついているだけ。長距離走るときは基本ダンシングという、まあ通常技を決めて遊ぶ自転車なんで長距離を走る自転車じゃないだが・・・、まあこのくらいサドルが上がれば、街乗りとしては使えるかもしれないね。

 DSC_0413_convert_20170412192148_20200714011027061.jpg

 そういえば以前、BMXにデカイカゴを付けたことがあった。

 IMG_20131201_131054_convert_20131203110005_20200714011419e1e.jpg

 カゴどころか、子乗せまでつけたことがあった・・・。

 ま、安全であれば、自転車は自由だ、これを地で行く改造ですわ。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4486-b0ba737d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター