メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |テニスオールド・ボーイの憂鬱・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

テニスオールド・ボーイの憂鬱・・・



 スラリとした紳士が、自転車を引いてやってきた。これ重いんですけど。

 小径だが折りたたみの例の重いやつ・・・。

 もっと軽いものがほしいんですが・・・。用途は?

 テニスに行く時に乗りたい。そこそこの距離です。

 持っていくものはラケット一本。荷台もカゴもいらない・・・、とにかく軽い自転車がほしい。

 今売り出している車体を一台取り出して、試乗させるが、ホリゾンのフレームに足を超えるのは難しいらしい、相当股関節が硬いらしい。

 ということは・・・、スタッカート系のフレームにいらないもの外して、多段にする・・・。

 DSC_1255_convert_20200714230851.jpg

 このフレームならまたがりやすい。これで行こう・・・。元々こいつはシングルギアに、革サドルなんか乗せて、すかして乗るために作ったんだが、多段にするか・・・。

DSC_1244_convert_20200714231010.jpg

 多段のレーサーのホイールを履かせる、軽量化も図ってね。

 DSC_1246_convert_20200714230952.jpg

 七枚あるので、前はシングル。なのでシフターは一つで足りる。

DSC_1250_convert_20200714230927.jpg

 ハンドルは・・・、

DSC_1249_convert_20200714230936.jpg

 上体は立てられるが、意外と踏めるプロムナードハンドルに、あまり前傾すぎるのものね。

 DSC_1251_convert_20200714230917.jpg
 
 前も27インチから700cのレーサーホイールに、だいぶ軽くなる。

DSC_1252_convert_20200714230909.jpg

 そして、ハブもだいぶ回るものだ、かなりおごったもんだ。前後ホイールをレーサーからとったもんだから、軽量で回転もいい、かなり気に入ってもらえるだろうなあ・・・

 DSC_1253_convert_20200714230901.jpg

 車体も軽く、改装できるなら、ブレーキもしっかりしたものがいい。

 DSC_1245_convert_20200714231001.jpg

 これで走るも、止まるも立派にできるようになった。車体全体がだいぶ軽くなった。なので、踏み込むとズーンと前に出る・・・。いいんじゃないかな?

 DSC_1247_convert_20200714230944.jpg

 ポジションをしっかりしないと、せっかくの自転車の力も発揮できない。また尻の肉が薄くなったので、サドルは柔らかいもの、というご指定・・・、まずはあちらの言うことは聞いておく。

 DSC_1240_convert_20200714231019.jpg

 また一台様子のいいものが完成した。週末にテニスに行きたいからということで、間に合わせたんだが。

 完成してちょっとしたら、その紳士現る。本日二回目、相当楽しみにしているのか?

 すると奥さんと二人で来て、なんか怪訝な顔をしている。やはり家族会議で七十過ぎてからの自転車は、危険なのではないか?という危惧が持ち上がってきたというのだ。

 よりによって、出来上がったその瞬間にかよ・・・。自転車で怪我したこともあるんで・・・。

 ならちゃんと検討してから来てくれればよかったなあ、と思いつつも、天気のいい日に、試乗をして、何度も何度もやっても、恐怖心のようなものが抜けないなら、無理に乗ってもらいたいとも思わない。その時は縁がなかったということで諦めよう、と。

 テニスオールドボーイの憂鬱というやつか?せっかく車をやめて、久々に自転車に・・・と思った思いは、奥さんを中心とした親族に心配の元のようになっているとか。

 作ったこっちも、どうなるかわからないまでも、せっかく一夜にして作った自転車なのに、もしかしたら縁がない一台として無縁自転車になる可能性も、そりゃねえよ・・・。

 ということで、晴れた時、試乗運転のご指導をさせてもらって、それになれるところから、是非にもご自分の足になってもらえればなあ、と思う限りだね。

 せっかくいい一台ができたんだからな。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4487-36555cae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター