メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |待ち伏せ売りその後 進化系 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

待ち伏せ売りその後 進化系



 当店初の、カーゴバイクを4月にか、コロナの影響で店の外に延長して営業しようと西川口のクラフトビール屋さん。

 最初は、このようにほぼ原型、後ろに登りを立てて営業を開始。

 100061589_570394970581868_5848001318177734656_n_convert_20200715223940.jpg

 その内、可愛い従業員さんを載せて、タンクなど必要なものを載せては走る形式になりました。しかし、こんな可愛い女の子に、「ビールいかがですか?」なんて声かけられたら、飲んじゃおうかな?なんて思いますな・・・思わず。

 しかも、すごいのは・・・、

 100368796_1183947371963674_7559768191925223424_n_convert_20200715223930.jpg

 こんな銭湯の前でやられたら、イチコロだよね・・・。むしろこのビールを飲みたいために、ついでに銭湯に行くなんて目的がひっくり返ったりして・・・。これも銭湯との連携、両方儲かるね。これを称して待ち伏せ商法と言ってもいいかもね。

 と、ここまで確立できれば大したもんだ・・・と思っていた矢先、さらに進化したというお知らせが届いた・・・。

107916615_973225396450573_7222083265269088749_n_convert_20200715223913.jpg

 うわ!スゲー進化系。どうも木工のできる人と組んで作ったら、こうなったそうだ。スノコのような板で、三方が囲われ、一部テーブルとして使うらしい。

 107826769_889468284893772_5597668938622157209_n_convert_20200715223921.jpg

 この濁った感じが、いかにもクラフトビールという感じで、うまそう・・・ですなあ。

 107917575_2538482996463701_2294540934902241530_n_convert_20200715223903.jpg

 さっとカーゴバイクでやってきて、ササッとサービス。枝豆くらい置いておいて、スーッと飲ませて、次に移動!

107951498_723652295066751_7121532367371275626_n_convert_20200715223853.jpg

 ちょっとした屋台のようにも見えますね。今だと、snsを活用して、仲間内に招集かけておいて、ピンポイントで、ビール提供して移動する・・・なんてやり方だと、不特定多数相手でないとしたら、こうした形式も規制されることはないかもしれない。

 いろんなやり方があるだろうね、臨時の会員制にして、名簿は一年未満に廃棄すればいい。とにかく、証拠になるような書類はすべて、廃棄するか、改ざんするか、黒塗りにすればいいだけのことだろう?

 なんてヤサグレなくても、真面目な店舗はそれなり、ちゃんとしっかり考えて、営業しているだろう。こうした自営業のたくましさを支援できるということは喜びであり、分野や地域は違えど、共生しているという実感を得られるね。

 ということで、ドシドシ、こうした行商、今までの業態を変えていく際に、自転車なるものが必要で、何とかいじりたい、というような要望があれば、出来る限り尽力いたします。

 ぼちぼちながら、店は戻りつつあるとも言われているが、それでも自主的に人数制限などをして、売上の厳しいところは多いだろう。

 そして、この伝染病もその対策はもうバラバラ、ボロボロだ。

 感染拡大が起きている・・・としながらも、国は感染拡大させるお出かけ政策を励行するという・・・、どうなってんの?もう治めるなんてことは投げている?

 修学旅行から各種イベントは軒並み中止にしておいて、個人旅行は補助金出して推奨する?まあ、気違い沙汰だね、文字通りだ。

 んな・・・お前らに言われなくたって、自衛するしかねーよ、自営業だからな!

 というわけで、まともそうな情報をできるだけ仕入れて、自分たちの頭で考えて、しっかり有責性を持って行動するしかない、と決まったようなもんだ。まあ、この体たらく見えていたら、取締もできないだろう・・・。

 たくましく生き残ろう・・・、それに関して自転車が関わりそうだったら、なんなりと!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4488-b5f989ac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター