メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |制限付きメンテ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

制限付きメンテ



 制限付きメンテ、まあ無限メンテはまずはないが、一定の縛りがあるのは普通なんだが。

 その相場は、また自転車本体の値段との間でざっと決まったりもするし、人によっては、そんなもの度返しでメンテ希望する方もたまにいるもんだ。

 こいつは、乗る気は満々ながらも、元値との関係で、制限はついている方だ。

DSC_1407_convert_20200724115520.jpg

 特に、タイヤチューブ前後の交換が必需だと、それだけで一万は飛んでしまう。あとは・・・

DSC_1406_convert_20200724115529.jpg

 スプロケの歯飛びがすごかったんで、ここは完全に交換しないとだめですね。

DSC_1409_convert_20200724115511.jpg

 となれば、チェーンも交換しないといけませんね。

DSC_1411_convert_20200724115503.jpg

 走ったら止まらないといけないので、ブレーキ調整、今回はシュー交換。

DSC_1413_convert_20200724191013.jpg

 そして当然いつもは交換する、ワイヤー類だが・・・、先のよれなどを直し、オイルを使うことで、ここは節約。タイヤに取られた分をここで取り返す。

DSC_1415_convert_20200724115446.jpg

 フリーダムという鉄フレームのクロスバイク。

DSC_1405_convert_20200724115538.jpg

 こいつも、今回のコロナ騒動もあってか、街道に再度引っ張り出された口かな?あと何かワンポイント加えて、あるタイプの人をハッとさせるような、何かができないか?と考えてみた。

 これは採算ど返し、とまではいわないが、依頼者がそれを見て、思わず予算の相場を上げてくれるような、ハッとする何か・・・がないかな?

 どんな自転車にも、そうしたワンポイントがあるんだと、信じたい。それが各車体で見抜ければ、最強の自転車屋だろうなあ。もちろん独断独善は抜きにしてだ。

 寸分の車体にも、五分の魂・・・、君を活かす方法ってどこにあるんだろう?まだ見つからないが、どこかにあるだろう?という気持ちだけは諦めたくはない、と思ってはいるんだぜ。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4496-9953622a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター