メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |188センチ 買うべきか?乗り続けるべきか? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

188センチ 買うべきか?乗り続けるべきか?



 随分と背の高い人がやってきた。元野球をやっていたという。そしてこの自転車、廃車にしようか?それとも改造しようか?と悩んでいた。

 当店にそういう相談に来るんじゃない・・・、結論は決まっているよ。よっぽどひどくない限り、改造してしまおう、ってところに持っていく。上限三万で・・・とか制限があればなおさらだ。

 で、改造することに・・・やっぱり・・・、やっちまった・・・。

DSC_2093_convert_20200827205039.jpg
 
 後輪をそこそこのものにそっくり入れ替えた。

DSC_2094_convert_20200827205030.jpg

 ディスクかよ!と見える、これは排熱板だな、それにしてもチョックラ大げさだが・・・。
DSC_2092_convert_20200827205048.jpg

 スタンドはサビサビだが、そんなものはあとからでも取り替えが効く、要所をまずは整えないと、というわけで、ボスフリー、チェーン、ディレーラーなどを入れ替える。


DSC_2097_convert_20200827205021.jpg

 クランクはそのままだが・・・、ここも要所

DSC_2098_convert_20200827205013.jpg

 BB回りはそっくり交換、ここがしまってヌルヌル回転するといい感触だ。

DSC_2099_convert_20200827204958.jpg

 ハンドルやカゴはそのまま、もう少しどうにかしたかったが、それは次回に回すか?

DSC_2091_convert_20200827205110.jpg

 そして、188センチの身長にとって、一番重要なのがここ、450ミリの当店所持中の最長ピラーをここにあてがった。

 もう少しハンドル周りなどはどうにかしたいとも思うが・・・、

DSC_2086_convert_20200827205120.jpg

 とりあえず、これに乗せて長い足を長く使うペダリングに驚いてもらいましょう。今まで一体何やっていたの?と思うくらい、快適になった自転車であとは乗りながら、自転車からそそのかさつつ、ドンドン快適に、もっともっと快走できるように、自らすすんでカンガエルようになれば、後は自然と物事は運ばれていくだろうね。

 元野球選手の188センチが、しっかり踏んで乗れる自転車に改造!これからどうなっていくのか?大分楽しみな展開が期待できそうです!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4531-d6ebfce3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター