メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |登録料 値上げのお知らせ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

登録料 値上げのお知らせ



 店主は個人的に、あまり推してはいませんが、東京都の防犯登録というこの制度について、当店は発行することができます。

 この登録は義務というより努力義務程度なので、別にやらなくてはならないほどのものではないと思います。

 ただ、夜間など警察に呼び止められた時、簡単にやり過ごすには、あってもいいかも・・・とも思いますが。

 特に在日外国人の方は、やったほうがいいかもしれませんよ。当店に来る留学生たちには、そういう事情でのみおすすめしたりはしますが、もちろん強制などではありません。

 この制度・・・ちょっと雑というか、どこまで本気なんだ?と思われるところもあり、心から協力しかねるところがあります。

 例えば、この登録の有効期限てご存知でしょうか?かつては十年でしたが、いつの間にやら五年に短縮されてしまいました。五年は短くないか?アッて間だろ?大人にとって見れば。

 今年もうオリンピックかよ!と四年がアッという間に感じられる大人にとっては、五年なんてあってなきがごとしだ。

 しかも、五年経ってから、向こうからそろそろ期限が切れるので、再登録してください、というお知らせなんて、一切ありませんから。

 利用者としては、エエ?いつの間に失効しているの?ということが続出するでしょう。

 後は運用ね・・・。間に入る当店がしっかり、防犯登録協会に書類を出してしっかりと手続きしているにもかかわらず、現場の警察官の端末にはエラーが出てしまったりすることも、ここ数度続いています。

 この番号では登録されていない、といい切るんですねえ・・・。

 そこで、利用者から連絡をもらい、こちらの控えを調べ、登録協会に照会してもらって、警視庁のデータには保管されている、という言質をもらってから、再度エラー端末についての説明を求めても、来たことがない。

 担当の警官は自転車店のミスじゃない?と曰わったようだが、東伏見交番の誰だか知らんが、こちらのミスじゃねーよ、そっちの端末に問題があったか、職質の道具に使ったかのいずれだろうが!

 まあ、そんなことも続いているもんだから、あまり気分も良くはない、こちらの事情本位に適度に利用させてもらう、そんな程度で十分だろう、とすら思っている。もちろん手続きにミスや瑕疵はないようやっているがね。

 とそんな防犯登録風情なんだが、こいつも長年、一枚五百円という体でやってきていたわけだ。ここ最近二回の消費税値上げにもめげず、価格維持をしてきたんだが・・・。

 DSC_2366_convert_20200909003023.jpg

 はい、お知らせです、この10月1日より、登録料が大幅に値上げされることになります。なんと660円に!32%増ですぜ!

 このコロナ期で、これから秋というウィルスの活動が活発になんなんとしようとする時期、見通しが立たずに、財布が固くなりそうなこの時期に、ここ大幅値上げ・・・、一体どういう判断なんでしょうね。

 しかも、このレイワ二年とかやめてくんね?三ヶ月前に発行された保健所からの営業許可も期限がレイワで書かれていたんで、一体それ二千何年ですか?聞いたんだが即答できない・・・。大体発行している主体がわかっていないもん、使うなよといいたいね。最低でも西暦と併記しろだ。

 そもそも「れいわ」色紙もったあの陰湿で薄汚ねー面が浮かんでイメージ最悪、漢字もろくに読めない無教養の輩が国書から選定しただとか、その実教養を蔑ろにしたしっぺ返し食らってできたような「れいわ」だ?辞任と同時にどこかにもっていけ。

 もう店主の頭は昭和で終わっている。平成なんて全くわからなん、貿易センタービルのテロや、3.11の東日本大震災が、平成何年かなんて即答できるやつはどのくらいいる?

 ということで、なんともこの半行政のやり方に、心から協力できずに、ただの値上げのお知らせというのは、なんとも締まらないんだが・・・、

 DSC_2364_convert_20200909002628.jpg

 この9月いっぱいの登録は五百円!来月から、非課税とかいって、百円値上げして、あとは消費税とってんだろう?ってなんとまあ気に触る値段だこと・・・。

 ということで、よろしくご忍耐の程を!また予定は前倒しで、今月登録できる方は急いでください!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4549-8a8f9b6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター