メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |蘇った少年の夢 ハードロック! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

蘇った少年の夢 ハードロック!



持ち主のWさんが、相当若いときに乗っていた、マウンテンバイクのリニューアルです。

なんと、副店長の真田君が中学生の時に乗っていたものとほぼ同じ。
改造につきまして、マウンテンに愛情のない店主は、副店長にひったくられるように、この自転車を取り上げられてしまいました。

そういう意味で店主は指一本さわっていません・・・。

塗装が、草食・・・というか草食をイメージした際に撮られたプラサフ塗装・・・。
090515tosou.jpg
なんか、一部に相当深い人気があるようですね・・・、あとからあとから、あれにしてください、という依頼が多いです。

090515kura.jpg

クランクはシングルクランク。
090515gia.jpg
ボスフリーハブでホイール組みしています。
今回はシングルフリーですが、固定にも出来ますし、
またマウンテンに戻すことも出来ます。

最近、ご近所の高校の自転車部の顧問の先生より、このボスフリーのことでご連絡いただきましてね。三体で仕えるボスフリー、これは使い勝手いいですよ!

固定で練習したあと、マルチギアで流す、またはコースを変えて走る。
チェーンのジョイントも、最近では手ではずせるものがあるので、調整法を覚えれば、金を使えない高校生レーサーにとっては、一台で固定とマルチ七段が実現できる、競技者卵の練習車としてはうってつけですよ!

話を戻します。
090515han.jpg
ハンドルを弧を描いたタイプにしてあまり切らない。

タイヤも太いので、ウニウニと自転車で散歩するという感じの出来に仕上がりました。

こういう形での、自転車の余生。
断然アリです!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/458-4bfc5266
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター