メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ピスト事情に変化あり? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ピスト事情に変化あり?



 名作ズノウのピストフレームです。
090520fre.jpg
ラグワークなんかもきれいですね。

 乗らなくなった人からもらわれたようです・・・。特に事故などとは無縁のようなので、ということは、そろそろ飽きてこられた方々が出てきたのかしら?

 また別のお客さんのお話ですが、未だに大手のセコハン自転車店では、ピストフレームは高値らしいです。

 一方では、あげる、という人がいる中で、商売では高値。まあ、仕入れがあったでしょうから、売れなくなったといって、かんたんに値下げ出来ない事情もあるんでしょうね。

 ピストは定着して、層になっている、という確信に揺らぎはありません。かつてのバカ騒ぎの、調整期に入ったんだろう、という実感です。これが成熟期に入っていけば最高なんですが・・・、まだ何転かするでしょう、たぶん。

 前輪がないので、乗れるようにしてほしいというご要望、早速かなえました。

090520wa.jpg
まず前輪組みまして、金のハブなんて当店にもあったんですね。

090520han.jpg
ハンドルはブルホーン系にいたしました。

090520kyuukin.jpg
持ち込まれた、金のピラーやクランクです。旧金パーツです。
090520sinkin.jpg
当店持ちの金パーツ、ステムにハブ。新金パーツ。

未完成だった、もらい自転車を完成系にする、よくある仕事です。

もう手放してもいいかな?という人と、欲しいなあと思う人、これがうまく連携できればいいのですが、ネットが発達した時代であっても、大切なことはご縁でしょう。

きっかけはもらえても、ご縁をどう生かして、状況に関していかに感謝が出来るか、
この辺が鍵となるかもしれません。一方で水面下となっても湧きつつあるピストファン、最近新規のお客さんの方々が動きが面白いです。

また一波あるかな?以前とは全く違う形の波なんですが・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/459-8009dc04
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター