メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |謎の黒コンポでの改造 フラットのつもりがドロップに tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

謎の黒コンポでの改造 フラットのつもりがドロップに



 ブリジストンのオルディナっていう、クロスバイク系の車体なんだが、当初の予定を大分曲げて、8月以降に入ってくる謎の黒コンポフラットバージョンを乗せませんか?ということで動いていたんだが・・・。

 どうも、まだ謎コンポのフラットバージョンが入ってきていないようなのであります。シマノの欠品のアオリを受けているという話もありで、まあゆっくり待てばいい・・・、使い勝手はすでに把握しているもんでね。

 で、話はまたひっくり返って、ドロップバージョンの謎コンポならあるんですが・・・という展開に、ではそっちにしましょうということになった、急展開ね。

 ならお手のもの・・・のはず。

 DSC_3141_convert_20201018220709.jpg

 ちょいとばかりもめたのが、この後輪。78のデュラエースが入っていて、

DSC_3152_convert_20201018220605.jpg

 マビックのオープンプロという堅実中の堅実リムで組まれているんで、これは使えれば使ったほうがいいということで、エンドの調整・・・をしたんだが。

 その話については、後日また展開します。まあ、融通がきかないのがデュラエース、まあそれだけ頑張って日々開発しながら作っているんでしょうが。こいつを135ミリにはできたんだが・・・、まあ大変で。

 でもまあ、今回意地でも使いましたよ。

 DSC_3144_convert_20201018220701.jpg

 前もデュラエースだ・・・。前後にすごいはぶつかったもんだね。

 そして、例の黒コンポの登場と行きましょう。

 DSC_3139_convert_20201018220718.jpg

 作りは決して安っぽくない、むしろなんかメカメカしくていい。さすがスラムの系統だ。

 そして、スプロケは10速、これは78デュラエースなんで仕方なし。ただし、このコンポは11速、つまり一足消してシンクロさせているということ。このシンクロがどこまでできるか?ってことがかなり重要です、今後ね。

 DSC_3149_convert_20201018220625.jpg

 そしてリアメカからすると、ちょっと見劣りするのがフロントメカ。まあこれもスラムってかんじだよね。でも変速効率は悪くない。トリムができるところなんてのも、シマノ良いとこ取りをしている、さすが後出しジャンケンだ。

 DSC_3150_convert_20201018220615.jpg

 クランクは事故車から外したもの。まだまだ仕えますんで、部品取りでこちらに取り付けた。

 DSC_3145_convert_20201018220652.jpg

 同じVブレーキでもショートリーチを要求してうくるところは、ロードコンポだよね。シルバーを付けてみました。

 DSC_3147_convert_20201018220642.jpg

 そしてドロップ化成功!前2枚、後ろ11枚なんだが今回は10枚で使用というスペック。

 DSC_3148_convert_20201018220633.jpg

 なかなか評判の悪くないこのシフター。マイクロシフトよりは評価が高いようにも思いますね。上々のスタートじゃない?

 DSC_3136_convert_20201018220727.jpg

 ということで、最初からドロップハンドルのような顔をしているクロスバイクに変身しました。

 これなら気軽に相当乗れるという状態になりましたな。こういう自転車が盗難の心配が少ないといことも兼ねて、気がついたら一番乗られている車体になると云うもんだ。

 フラットバーコンポが入荷してきたら、速攻で、実用車改造に使ってやろうかと思っている。さっきまでただの実用車だったもんが、10速のコンポが付いて、快走してしまうんだとしたら、これはまた愉快だね。

 世の鈍重な実用自転車を、みんなこいつで、この謎の黒コンポで、快走車にしてやろう!

 後は、入荷を待つのみ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4592-51a1e6aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター