メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ピストの載せ替え 山・・・じゃないな丘が動きそうだ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ピストの載せ替え 山・・・じゃないな丘が動きそうだ



FUJIフェザーといえば、だいぶ当店を通過した車体でありますな。正確にはその前身のタイプであったピスト、一体何台売ったことか。

ある意味、今の当店の基礎になる様な車体だった、当時は吊るしておけば、売れる、そういう時代だったからな。

 そんな懐かしい車体を持ち込まれ、二点ほど改造依頼を受けた。一つはカゴつけ。ピストにかご付け?まあそういうこともありますね、ということで、黒指定で取り付けました。

DSC_3312_convert_20201025000940.jpg

 ウォルドというメーカーで決して安くはないんだが、それだけ洒落た形をしていますね。

DSC_3313_convert_20201025000932.jpg

 ハンドル形状がライザーでフラットの部分が少ないので無理かと思ったが、既設の金具で固定ができた。

 まずはこれでよし。

 で、もう一つの依頼なんだが、これがすごい。というか、ようやく山が動く?いや、丘程度にしておこうか?ちょっとでかい波が来るかな?という予感なんだな。

DSC_3305_convert_20201025001034.jpg

 後輪の交換なんだが、まず、黒がお好きということで、オールブラックで組み付けた。リムブレーキのあたりも黒。黒に徹底したんだが、とまあそんなことはどうでもいいくらい、でかい仕掛けが施してある。

 DSC_3307_convert_20201025001015.jpg

 このハブを見よ!

DSC_3306_convert_20201025001025.jpg

 このハブをよく見よ!そうあれだ!例のやつなのだ!

 そうです、こいつがあのスターメーアーチャーの内装三段固定ギアのハブなのだ。

 先日、こいつを使って六段ギアの固定山岳ピストを作ったばかりだったんだが、まあ、当店界隈ではよくある、当店周りのマニアック連には受けがいいが、その外部に行くと一体何やってんだか意味不明?という現象、まあある種そんなものだらけなんだがね、周りには受けが良かったんだが、どうも今回はその外部に飛び火したようだ。

 ようやく山・・・丘?が動いた感じかな?

 DSC_3309_convert_20201025000957.jpg

 今回はライザーハンドルはそのままなので、シフターは無加工のこいつそのままで大丈夫。こう見ると普通のシフターだよね。

 DSC_3308_convert_20201025001007.jpg

 そしてギア比のセッティングがまた注文がついた。そもそもが46*16のギアがついていた、ギア比2.88。これを真ん中にセットしてほしいという注文、つまり今まで使っていたギア比とその上の重いギアと下の軽いギアをセッティングしてほしいということなのね。

 ということは、もともとの歯数を変えなければならないということを意味する。先の2.88に、0.75で割るとそれが出てくる、3.84。前46でこのギア比を実現させるとなると12Tのギアを小ギアで当てないといけなくなる。

 これは、ちょっと重すぎる、というかそんな小さい小ギヤは殆ど無い。なので、13Tをあてがうことに。

 そうなると3.54、2.65、2.2というセッティングとなる、まあこの方が色んな意味で無難と言えるのではないか?

 DSC_3316_convert_20201025000914.jpg

 オールブラックスにするには、あとこのキャリパーブレーキのいずれの交換が必要かもしれないが、とりあえず、でかい改造、しかも丘が動くかもしれない、内装三段固定ギアの取り付けは終了。

 少しは火がついてくれれば、この来ているかもしれないシングル固定ブームに華を添えることもできるかもしれないね。

DSC_3302_convert_20201025001043.jpg

 逆光の関係か?より黒く、より街道仕様になった内装三段固定ギアピスト、街道を行け!!!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4598-9294b0bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター