メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |懐かしきアオミドロ 音鳴りだって? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

懐かしきアオミドロ 音鳴りだって?



 かつてアルミフレームを席巻して見せるかという勢いで登場したバラクーダ。登場した年が悪かった、2011年・・・。この年、ほぼ全てに近いイベントが自粛にあって出鼻をくじかれてしまった。

 DSC_3961_convert_20201127235721.jpg

 元々ポリッシュに近かった、フレームに自家塗装をして、アオミドロと命名。

 DSC_3974_convert_20201127235636.jpg

 当たる光によって、相貌が変わるように、キャンディーカラーを使って仕上げられている。

 と久々に戻ってきたアオミドロ、なんと音鳴りというんだよね。

 厄介な音鳴り・・・。ペダルを回している時に起きるんで、BB回りを中心に見ていく。

 と、このバラクーダには癖があった。

 DSC_3975_convert_20201127235615.jpg

 サドル回りにリコールがでている。金具の形状が変わったのだ。こんなところからも音は出る。

 で、今回はBBから点検。それがまた最悪、一度外すとまずは壊れる86.5ってやつね、圧入形式のやつ。

 DSC_3941_convert_20201127235815.jpg

 嫌なのが叩いて出すというやつね・・・この工具を使います。

 DSC_3943_convert_20201127235806.jpg

 プレスフィットにこうして装着して、

 DSC_3945_convert_20201127235757.jpg

 けつから叩くというやつ。これがカーボンフレームだったり、カーボンホイールが付いていたら、どうすんの?という感じね、ダメだねこういうのは・・・。

 DSC_3951_convert_20201127235747.jpg

 外れたプレスフィットなんだが・・・なんか塩ビ管だよね、もっとなんとかならないの?ってな感じ。なので、もうこいつは使わない。

 そこで

DSC_3954_convert_20201127235739.jpg

 スギノにします!こちらのほうが良リ、製品ぽいよね、前の塩ビ管もどきより。

DSC_3960_convert_20201127235730.jpg

 よし入った!ということで、クランク付けて乗ってみる。

 DSC_3967_convert_20201127235704.jpg

 自分でラクランク付けたみたいだね。で音は速攻でしている・・・、ということは?

 DSC_3969_convert_20201127235656.jpg

 主犯格はこいつでした。スピードプレイってやつね。これはかつて出入りの僧侶が使っていたやつで、何かトラブルの多いペダルだなあと勝手に思っていたんだが、偶然かもしれんが、またお前か・・・。

 グリスを親の敵のように入れて、玉押し調整して、なんとか音はなくなった。

 DSC_3971_convert_20201127235645.jpg

 しかし、エルゴパワーに・・・、

 DSC_3972_convert_20201127235626.jpg

 シマノ105のリアディレーラー、フロントディレーラーなんて使って、いつの間にか自分で、シマニョーロにしている。大分いじった感じがあって、可愛がってくれているようであります。

 DSC_3965_convert_20201127235712.jpg

 よし!これでまた秦野に戻って、山岳コースを堪能してくれ、しばらくBB交換はいらなさそうだね、次交換する際もスギノで行こう、塩ビ管はいけねえな、塩ビ管は・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4633-23b4bf86
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター