メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |フリーがフリーになったので・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

フリーがフリーになったので・・・



 フリーが完全フリーになってしまったため、踏んでも前に出ません。ではどうしよう?

DSC_4082_convert_20201217215747.jpg

 使えないフリーを外して、別物に変えるべし。

DSC_4089_convert_20201217215736.jpg

 で、別のフリーを外し・・・

DSC_4090_convert_20201217215727.jpg

 もとが7速、交換しようとしているのが8速以上というわけで、幅が違うが、まあいい合わせて載せて、センター出しをすればいいんです。

 DSC_4091_convert_20201217215716.jpg

 規格が合ったので、移植します。さてこれからだ・・・。

 DSC_4374_convert_20201217215550.jpg

まずテンショナーを取りますね。そしてそんなものなくてもいいチェーン管理をしてやろう。

 DSC_4335_convert_20201217215648.jpg

外して小ギアを18Tを19Tにしてチェーンを張ると、どうだろう?

DSC_4337_convert_20201217215639.jpg

 ストドロエンドでありながら、チェーンとギア比を計算して、テンショナーを使わなくてもいいようにする。

 シングル用のデカイチェーンにすることで、多少のはばのズレは解消するんじゃないかな?

 DSC_4339_convert_20201217215630.jpg

なんかチェーンラインも出ていそうだ。

 そして、ほぼ完成!
https://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new&&fileno=8403877#
DSC_4333_convert_20201217215657.jpg

 スコットのフレーム。店主自身はなんともろくな感想は持っていないが、すごく評価する人もいるよね。

 DSC_4340_convert_20201217215621.jpg

 普通にVブレーキがついています。

DSC_4341_convert_20201217215612.jpg

 26インチのHEホイール。少し小さめが、逆に目新しくも見えたりもする。

DSC_4342_convert_20201217215602.jpg

 ライザーバーでのんびり乗れる、シングルフリーの自転車が出来上がった。

 と、今はシングルフリーなんだが、こいつにはハンガーがついていたよね。

DSC_4337_convert_20201217215639.jpg

 このハンガーにリアディレーラーを取り付けてワイヤー引くと、多段化にもなる。

 ちょっとスプロケつけて、ディレーラー取り付けて、ワイヤーを貼れば、あとは長距離いい年サイクリングなんかもできるでしょうね。

DSC_4330_convert_20201217215706.jpg

 10速までのスプロケは搭載可能になって、一気にツーリング車に戻ることもできる・・・。ちょっと夢のある自転車になってきた。

 フリーが壊れたことで、夢が大きく開けてきたわけだ。災い転じて福となそう・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4653-3d478240
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター