メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |エンデュランス?長距離用ロードというジャンル? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

エンデュランス?長距離用ロードというジャンル?



 カーボン車体ですよー、よく来たねえ。

DSC_4442_convert_20201218155809.jpg

 スコットのカーボン。相当色んな種類を作っているんでしょうが、トップモデルはすごいらしいですね。でも、こいつはそういうモデルとは違うらしい。

 DSC_4441_convert_20201218155818.jpg

 あっちこっち、ゴッツイんだが・・・、車体全体としての、前に出るぞ!オーラは出ていない。勿論各パーツや、その向きが、そういう方向に行っていないこともあるが。

 DSC_4437_convert_20201218155836.jpg

 このハンドルの向きなんかも、ツーリング車のような雰囲気ですね、あの踏み込み用の殺気あるポジションとは違う。

 DSC_4438_convert_20201218155827.jpg

 このサドルも実にのんびりしている、乗っておられるのが、ちょっと高齢の方に入る方だからかな?大分この車体を気に入っているようですね。その方の持っている雰囲気が、この自転車に乗り移っているようにも思います。

 ニッコリのんびりとツーリング、カーボン車体でもこういうのってありなんですよーって。まあそうだろうな。

 DSC_4449_convert_20201218155701.jpg

 タイヤも28ミリというが、何か32ミリにも見える。

 DSC_4443_convert_20201218155753.jpg

 コンポは105なんだが、レースコンポというには牙が抜けているようにも見える。

 DSC_4444_convert_20201218155733.jpg

 そうそう、以来といえば、ワイヤー交換や洗浄だったね、大事に乗っているようなので、さして汚れてはいなかったが。

 そして一点豪華主義の交換依頼が・・・、

 DSC_4446_convert_20201218155711.jpg

 なんとデュラエースのチェーン・・・。普段の倍の値段だね。まあ、それだけのものはあるんでしょう・・・な。

 DSC_4432_convert_20201218155849.jpg

 改めて見てみると、馬よりもロバに見えてくる、長距離を無理しないで、のんびり走る車体?ってか?

 一定の高齢の紳士がこれに乗っている・・・どんな格好で乗っているのかしら?ちょっと想像がつかない。バリバリレーサーの格好ではない、これは解る、といって・・・どんな恰好なんだろうな。

 機能重視で作り上げたとしても、それにスタイルまで付いているとは限らない、スタイルなき高機能車体、まあスタイルなんてあとから付いてくるんだろうな。

 まあ、それに引き換え鉄レーサーは・・・、いろんな意味でもまだまだ可能性もあるようにも見える、伝統も付いているしね。

 こちらの方ももう少ししたらスタイルがついてくるのかな?どんなスタイルなんだろう、全く店主には想像はつかないが・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4655-af4ef36f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター