メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |精密機器が危機・・・? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

精密機器が危機・・・?



 アップルなる会社は基本的には好きではありません。パソコンも、286時代からmsdos派手やってきて、それからウインドウズ7まで使いました。

 今はリナックスにしていますが、アップル系には手を出したことがありません。元々、物書きの真似事なんかもしていて、基本文章の人間なんで、画像やデザイン系とは無縁なんで、マックを使う必然性がないということ。

 あとは、囲い込み的なマックの発想が嫌いで、純正だけでなく怪しげなサード、フォースパーティー?なんかも取り込んで、なんとか日曜大工的に動かせるという意味で、ウィンドウズだったんですね。

 それがなんでスマフォとなると、iponeなのか?ですが。これはひとえに、この大きさがいい、もっといえばもうひと回り小さくてもいいというところから使っているということであります。

 それ以外にはありません。逆に言うと、快適に動くアンドロイド系の小型スマフォがあればいつでも替えてもいいとすら思っていますわ。

 なので、このSEと言うやつにこだわっているんです、新世代が出たと言うが、薄くなったがでかくなったということで見向きもしない、なので保証がなくなっても、このサイズで基本的なところが使えれば、使い続けるということなんであります。

 そいつの電池が最近、切れやすくなった。その分充電も速いんだが、もうだめなようですね。ということで、交換・・・しようと、ケースから出す、へえ、黒だとばかり思っていたが、背面がシルバーだったとは・・・。

 さて、精密機械だ、やるか・・・

DSC_4799_convert_20210103114735_202101041147204ab.jpg

 懐中電灯のように、交換しやすく作ってくれればいいんだが、それは精密機器だから?

 DSC_4801_convert_20210103114726_20210104114719e55.jpg

 吸盤で引っ張って開く、結構ここまで大変だったんだな。

 DSC_4804_convert_20210103114716_202101041147176cc.jpg

 いたいた、これがバッテリー、しかし全体の約半分を締めている、これが人差し指に乗るくらい超小型化できたら、天下とるね。

 最低に箇所シールドを外して、開いたここから電池を取り出すが、両面テープがきついのなんのって・・・、それをはガスのがとても大変、そして新電池を入れて、シールド二本、もとに戻して・・・、

 DSC_4796_convert_20210103114754.jpg

 ほらよ・・・と戻してみる、できた!

 リンゴのマークはつくが・・・、なんか調子いいとは言えねえぞ・・・。

 静電気の処理はしたし、一体なんだろう?また開けるのもしんどいなあ・・・。

 ということで、しばし、携帯やラインは普通になるかもしれません・・・、メッセンジャーは使えます・・・、早速の復旧目指して、がんばりますわ!

 新年早々、精密機器にて危機状態・・・どうにでもなれ!!!!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4671-64f68b2b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター