メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |まだまだ乗りたい!なら乗りましょう! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

まだまだ乗りたい!なら乗りましょう!



大分乗っていて、アチコチもうダメダメなんだが乗り続けたい。

 DSC_4878_convert_20210109201345.jpg

 プジョーといえば、自転車の草創期から自転車を作っているようですね。前世紀の初め頃作られたプジョーを見たことがありましたが、今の競輪用のピストとほぼ同じ形をしています。この百年ピストレーサーの形状にほぼ変化はない、といってもいいでしょうな。

 そのプジョーも今は自転車作っていないんじゃなかったかな?

DSC_4879_convert_20210109201333.jpg

 アルミフレームで、スタッカートに補強の入っているフレーム。だからかな?そこそこ硬くて、よく走る。小径は文字通りワッパが小さいのでホイールが固い、それもあって馬鹿にできない踏み心地というものがあるように思われるんだな。一台くらいあってもいいかと思うこともある。

 この持ち主の方の体格はいい。踏む力もそこそこありそうだ、アチコチダメになって、近くの自転車屋にもっていくと、予想通り買い替えを進められるという。

 ただ、この自転車に愛着があるとなると買い替えはねえ、となる、なればということで、当店へと運んできてくれた。

 なればやるか・・・。

DSC_4881_convert_20210109201319.jpg

 ものにはこだわらない、ということなので、あるものを組み合わせていくことにした。クラリスのディレーラーがあった。スプロケも交換した、あとチェーンもね。

 DSC_4884_convert_20210109201253.jpg

 ワイヤーも三本交換。

DSC_4882_convert_20210109201304.jpg

 調整をしてシュー交換、効きすぎくらいだわ。

DSC_4885_convert_20210109201230.jpg

 トップが短くて、サドルも後ろにずらせにくいとなると、フロントブレーキが効くとつんのめりそうで怖いね。もう少し効かないブレーキでもいいかもなあ、とカンチあたりが目にちらつくが、使えるものは使っていくということで。

 DSC_4886_convert_20210109201141.jpg

 20インチの1.75のタイヤに交換して、この辺は実用車的なんだが、またまた普通に、イヤ普通以上に動くようになりますね。

 DSC_4876_convert_20210109201428.jpg

 ホイールは小さくても、意外と馬鹿にできない走りをするねえ。日常使いではこれでもいいが、小林兄のように、フロントをでかいリンクと通常のリンクの二枚にしたら、それはそれで結構行ける車体になるだろうね。

 そういう意味で、小径ファンがいるというのも頷けますね。ましてや、レーサーに合わせて作られる高級パーツをどうやって載せるか?なんていう盆栽的な楽しみもなくはない、最後までついていけるかどうかは別として、乗ってもよし、いじっても良しというある意味独特な世界と深みを持つ小径車・・・、一台あってもいいかもなんて思ったりしてな。 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4675-f6b93331
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター