メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |三役揃い踏み オイル・ケミカルは大事だよ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

三役揃い踏み オイル・ケミカルは大事だよ!



 ちょいと、しばし切れてから沈黙だったが、最近色々ご要望もあって、再入荷して再使用し始めたところ、忘れていたこのオイル類のレベルの高さに再驚愕し、改めて再評価したいと思った次第でありますな。

 メーカーはヴィプロスさん、数年前に合同展示会で名刺交換して以来の取引なんだが、当初はあまりにいいので、当ブログでも相当騒いでいたんだな。

 で、何度かの入荷で在庫が切れてから、別のこれはまあ、それなりに優れたオイルを使っていて、その在庫がはけるのを待って、今回という事になったんだがね。

 改めていいねえ、こいつは。

 主力のチェーンオイルは、やっぱりコイツかな?

DSC_5072_convert_20210114223149.jpg

 ムオンといいます、多分潤滑剤として優れているのでチェーンの音が無くなる、という意味で無音(ムオン)という名前になったんじゃないか?と邪推します。

 ある意味オールアラウンダー、ウェットタイプで雨なんかにもそこそこ持ちますね。雨の多い季節を走る時などはこいつかな?勿論レースに使うのも大丈夫どころか、まあそれ用に作られたんでありましょうな。

 どのオイルも指すときにはよーくチェーン洗浄することです。一番簡単なのは、大量にディグリーザーをかけてはボロ布で拭いて、を何度も繰り返し、ボロ布が汚れなくなるまでやる。

 その後に、一コマ一滴垂らして、よくしませてから、余分を拭き取るわけであります。

 一番いいのは、チェーンを外して、灯油につけて、何度もゆすぐ、灯油は安いからね。


 DSC_5069_convert_20210114223205.jpg

 で、もう一つの雄が、これ。たまえをケイテンといいます、その由来はわからないなあ。コイツはドライタイプで、雨には少し弱いが、その他汚れにくいという利点はあり、いずれもよく回る、優れた潤滑剤。

 当店では汚れにくい、というところからか、こちらの人気が若干高かったかな?という感じでしたね。

 と、そんなに大巨塔に割って入るやつが現れた、それがコイツ!

DSC_5073_convert_20210114223132.jpg

 その名をブルーノという、全く名前の由来はわからない。これはなんと、ムオンとケイテンのいいとこを取ったというものらしいですねえ。

 まだ封は開けていなんですが、その分若干高額になっている、といっても2300円前後なんで、試す価値はありかと思いますね。

 詳しくは、ヴィプロスさんのHPにあります、こちらに比較表がありますので、そちらを参考にしてください。!

 少し反省して、これらは常に在庫しておくように心がけます!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4682-a8d184f6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター