メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |打ち首・・・の手前 首の挿げ替え tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

打ち首・・・の手前 首の挿げ替え



 これ見ると床屋の椅子を思い出すのは、多分店主だけなんだろうと思いますが、まあでかい、必要以上にデカくて重い。これを打ち落として、通常のハンドルとカゴをつけるというのが、禍々しい施工名打ち首!なんであります。

 数日前にやりましたね。

 で、そこまで大胆にやらなくても、カゴ部分だけすげ替えることもできるというソフトな改造をちょっと紹介します。

 本来なら、全部、打ち首してやりたいんですが・・・、まあこんなのもありか?と参考になるやもしれませんので。

 DSC_5706_convert_20210213234513.jpg

 あの床屋の椅子をも彷彿とさせる頭でっかちの子乗せカゴを外して、コイツを変わりにはめる、という至って単純な改造です。

 なので、コイツをはめる前に、元の子乗せを外さないといけませんが、これが・・・

DSC_5704_convert_20210213234523.jpg

 大変でしたよ。ピンぼけで見えにくいんですが、実はご自分でやろうとした方が、十字のネジ山を半舐めを起こしている。多分サイズのことのなる+ドライバーで回してしまったんだろうと思いますが、こういうところは六角出やれよ!と声を大にしていいたい。

 +ドライバーではかけられるトルクに限りが出てしまう。多少噛んでも六角レンチなら、それなりのトルクで回すことができるが、+ドライバーだと、やはり難しいところは有る、今回はこれがモロに出た。

 そういう時には・・・、


DSC_5710_convert_20210213234453.jpg

 コイツ、頼りになるコイツにまずは先発隊として出動してもらうことにしている。ラスペネ!!!しかも業務用だ!!!

 コイツをあらゆる角度から浸透しそうなところに打ち込んでいく、ムダもあるかなあ・・・と思いつつも差して、時間を置く。

 そして

DSC_5711_convert_20210213234445.jpg

 ガッツリ上から力をかけながら、ゆっくり回していく、ラスペネ差しながらね。

 そうすると

DSC_5713_convert_20210213234437.jpg

 三点の最後のボルトが外れたということなので、子乗せカゴをを上にずらすことができた。この調子で外して、先程のカゴを変わりに設置して、固定する。

DSC_5714_convert_20210213234428.jpg

 なんかボッサボサのヒッピー系の髪の毛を短く切って七三に整えたように見えますね、大部見た目も軽くなりました。

 DSC_5718_convert_20210213234410.jpg

 ハンドル自体に変化はありません。打ち首はハンドル自体をも交換するので、かなり手のこんだ改造ともいえますが、挿げ替えはそう大したことはありませんね。

DSC_5722_convert_20210213234401.jpg

 カゴの量としてもそこそこ入りますね、そういう意味で使えるカゴとは思います。

 DSC_5715_convert_20210213234419.jpg

 外したカゴを後ろにつけていますが、質量共に、すごい量感がありますね。こんなことも、専用カゴをお持ちなら、持ち込みで施工は可能になります。予算も打ち首ほどはかかりません、それほどドラスチックに変わるわけではありません。

 ハンドル形状はそれが変わるだけで、車種が変わってしまうほど運転に影響を与えるものです。なので、せっかく金かけて、しっかりハンドル周りから何まで変えたいという方には、打ち首をおすすめします!

 マ、似たような目的を果たすための施工はいくつか選択肢があったほうがいい、その内の一つかな?面白くもおかしくもない挿げ替えだが、低予算での機能向上を目指すなら、これもありかもね。

 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4713-46e24a37
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター