メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |物々交換という支払い tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

物々交換という支払い



 カーボンのデローザって、ちょっとよくわけわからない車体なんですけど。

 乗ってみて・・・、うん、よくわからない。

 なんてことはどうでもよく、これを乗っていつかはレースにでたい、などと希望している学生くんがいるんであります。

 エエ?その体で?何ヶ月計画?なんてこと話している内に、みるみる乗り込んで痩せてくる、オオ、本気なのか?この子は?と。

 あとは、できれば集団での練習をしたほうがいいんだが・・・。

 と、走るのもそこそこに、この子はいじるのも好き・・・というか・・・、いじっているうちに分からなくなって、持ってくると言ったほうがいいかもしれないな。

 しょぼい案件なんだが、手に負えない・・・と持ってきては、ちょこっといじって戻していく。その繰り返し。パーツも消耗品というよりは、インナーワイヤーキャップとか、一ついくらです?と聞かれても答えようのないものが多い。

 大体持ってくると、しょぼい案件と決まっているんで、基本自分でやれ!とほったらかす。まあ、場所と、ちょっとした工具を貸す・・・、自転車を前に呆然としている時間が一時間以上続くと、しょうがねえということで、助け舟出したり・・・。

 なんかちょっと外しては、首かしげて、もとに戻してみたり・・・。まあ、何もいじらないよりはいいかもしれないが、今日二時間ぐらいいるねえ、なんてこともザラだったり。

 そして帰る時に、いくらです?と聞いていくところは学生の割にはしっかりしているんだが、さあねってなもんなのね。

 いくらって言われても、時給で場所貸しだったら一時間千円として三千円?アドバイス料二千円として五千円でどうだ?なんて冗談いうと、ヒエ〜とかなってそのままだいたい帰っていく。

 DSC_6290_convert_20210321144536.jpg

 なんか学生らしいというか、締めの付け方っていうかなんかないかね?なんて考えていた矢先、バイトが決まりました!と言ってきた。

 聞くと当店近くの「オリーブの丘」というファミリー系イタリアンレストランという。厨房で働くんだそうだ。と言っても出来合いのもん温める程度なんだろうなあ、チェーン店だろうし。

 ただピザに関しては、トッピング含め種類も多いのでそれなりに技術がいるんだと・・・。そしてピザ担当にもなるのと、しかも社割りがあるとまでいう。

 たしかその店は、大人でも数百円出すとピザ食べ放題とかなる気前のいい店でもあった。ということは、一枚相当安い値段で上げていることが想像付く。

 しかもそれに社割りが付くというから・・・。もしかして一枚三百円・・・とかじゃないの?

 よし決まり!

 これからのしょぼい工賃はピザで払ってもらうことに!

 今日は三枚な!合計でもう十五枚くらいになるから覚えておいてな・・・ということになったんだわ。

 ただ、それもいつもチョコチョコ頼むこともしないですでに三十枚くらいになってしまっている・・・。あまり貯めると、こちらも大変だろうからと、その手形ピザをはじめて頼んでみた、合計七枚!!!!もってきな!!!

DSC_6289_convert_20210321144525.jpg

 そうしたら、イケヤのでかい袋の七枚と、ポテトフライまで持ってきてくれたよ。あと二十三枚か・・・ゲップの出る枚数だが、また宅配頼んだよ。

 ちなみに、ナポリ風の極薄ピザ、チーズがなければ箱の字が透けて見えるかと思うくらい薄いんで、これは冗談でなく店主好み!あのほとんどパンかよと言うくらい厚いアメリカンなんざ、あれピザトーストだろ!

 ということで、手形ピザの支払いが成立した・・・。と言っても、今のところこの学生のみだよ!みんなこの調子でこられたら税金対策にはなるが、デカイ冷凍庫でも用意しない限りやっていけそうにないのでね。

 なんか静かに円安が進行しているぜ・・・、これでオリンピック中止なんてしたら株価暴落・・・、円の信用大丈夫?なんて時には、銭より物だよね。もしかしてマジでいろんな支払いの形式を考えておいたほうがいいのかもね、ビットコインでもいいよー・・・とか。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4751-f760832b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター