メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |流行るか?前シングル化 協力助っ人登場も! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

流行るか?前シングル化 協力助っ人登場も!



 通勤用のジャイアント!用途としてはほぼ最高なんじゃないかしら?

DSC_6590_convert_20210408203107.jpg

 エスケイプっていうから、ほぼ世界で最大数売れた自転車の一つなんじゃないかな?車体の特徴といっても、まあ面白くもおかしくもない、クロスバイクそのものみたいで、それはそれで値段などと釣り合いが取れているんじゃないか?と思います。

 DSC_6591_convert_20210408203116.jpg

 かなり乗られているこの通勤自転車、なんか?どこか変えたい?なら・・・、最近流行りの前シングル化なんてどうかな?と考えたらしい。

 前シングル・・・確かに流行っていますね、ちょっと前まで前三枚が当たり前だったんだが・・・、それが四枚に行かずに一枚になってきている。

 多分・・・、スラムのフロントメカ下手から生じたのかな?あまりうまく作れないんだったら、やめちゃえ!その代わり後ろをでかくすれば事足りるだろう・・・と。

 で、実際驚くようなスプロケを作って、そのでかいギア比を埋められるリアディレーラーを開発すれば、それでいいだろう、ということで、やってしまい、それなりの支持を得たということなんじゃないか?と推測します。

 そして、何をやっても地味にすごかったシマノが、ヤーイ前三枚うまく作れないだろう?と高く食っていたところ、イヤ、前一枚でいいでしょう!と開き直られたら、その成功に、自分たちも引きづられている始末・・・、いかにも策士策に溺れるの典型のようなことをやってしまったんじゃないか?

 真相はわからないが、どうもそんな感じに見える。捨てると頃は思い切って捨てる!そもそも前三枚なんかいらない!てなもんだ。

 なら、再度開き直って、ギア十二枚なんていらない、せいぜい十枚あればよし!とこの辺の事情落ち着かせてくれないかね?とすら思うね。

 まあ目先を変えて、物売らなければならない大手は大変だ、ディスクやって、電動やって・・・次何すんだろうね?

 さて、前シングル化してほしいというからしてやろう。

DSC_6623_convert_20210408203204.jpg

 三枚の外側にあった、アウターをセンターに持ってきた。チェーンラインから言うとこれが一番安定するんじゃないか?という配慮から。

 DSC_6622_convert_20210408203156.jpg

 でもチェーン落ちが心配で・・・という方に強い味方が登場です!

 通常インナー落ちを防止するチェーンウォッチなんてものはあるが、ではアウター落ちにはどうすんの?ということで、DH系のようなゴッツくなく、それとなく落ち防止ってできないか?という時、これって使えそうですね。

DSC_6624_convert_20210408203215.jpg

 これ、フロントメカのようですが、全く動きません。コイツでインナーアウターを挟んで落とさないというもの。

 DSC_6625_convert_20210408203223.jpg

 どんな車種にも取付可能なように、大変フレキシブルにできています。使えると思いますよ、大部。

DSC_6629_convert_20210408203242.jpg

 これ上から見てチェーンライン、一番内側、ロー側に入っている状態。

DSC_6632_convert_20210408203252.jpg

 これはチェーンがトップ、つまり一番外に向いているところ、もちろんチェーンのスレ音はしません。

 DSC_6593_convert_20210408203126.jpg

 そして、必要になくなった左シフターは

DSC_6626_convert_20210408203233.jpg

 しっかり、外してすっきりいたします。

DSC_6616_convert_20210408203138.jpg

 ハイ!これに手前シングル化完了であります!

 ということで、この手の改造もまた今後ボチボチ来るでしょうね、もうあと一個で強力チェーンウォッチのサンプル切れてしまうんで、急いで発注しないとな!

 しかし、新緑のきれいないい季節、自転車乗らないで、何に乗るの?と言うくらいの季節が到来です!!!ぞ!!!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4769-b571cc19
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター