メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |去年のトラックプロ 今年のトラックコンプ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

去年のトラックプロ 今年のトラックコンプ



 すごいやる気のピスト車です!昨年このメガチューブのフレームをトラックプロといって、数台当店から出荷いたしました。

 ところが、このフレームの上位モデルがトラックプロという名前をとってしまったので、去年のトラックプロは、トラックコンプという名前に改名したということです。

 上位が出来ると必然的に下位モデルとなってしまい、値段も下がるし、何となく評価も下がるようですが、下げっぱなしだけでは、本当にもったいない次第です。非常によくできているフレームですよ。
今年分は、あと二台のみです!

 このスペックでこの値段?トラックレース初心者に、非常にいいんじゃないかな?イヤ、もしかしたら、もったいないかも。

 トラックレースでもカーボンが主流の今、少々廉価でも、スケルトンと素材でそこそこどころじゃない、相当前に出る一台がコレなんですね。

 もう少し流行ってもいいんですがねえ・・・、実力としては。

 さて、今回コレを街道で乗ってしまおう、という学生さんが登場。
 フレームの再塗装など、当店の軒先でやっていきました。

 細かいところはご愛敬、自分で手をかけた一台、相当気に入っておられたようです。
 コチラもうれしい。

090622kura.jpg
つきものですが、しっかりしたクランクです。
090622r.jpg
街道用ですから、ブレーキもしっかりつきます。
090622b.jpg
ハンドルはいずれは交換したいようですが、今回はしばらくこれで行くということ。
その際バーテープをすでにまかれて状態でしたので、一番つきやすいブレーキがこのタイプ、で、コレにしました。

以前悲しいことに、このタイプの自転車が銀座近辺で盗難にあっています。最近、世田谷で賊が捕まったようですが、芋づる式に背後の組織などの構造がわかればなあ。
とにかく盗難に気をつけて!

あとスピード出ますから、ヘルメット!
そうそう、学生さんでしたね、保証という意味で、保険加入!
しっかり規則も体も自転車も守って、成熟したライダーになってくださいよ。

そうそう、雨にもかかわらず、多くの方が21日の集団保険申し込みで、加入して頂きました。申込用紙が足りなくなったほどです。改めて、意識の高いお客様方に支えられている、ということがわかりました。ありがとうございます。

繰り返しますが、一日十円、年間3680円で、自転車にまつわる自賠責、それもかなり手厚い保証が受けられるこの保険、これが今年限りでなくなってしまうんです。加入者が増えることで、存続嘆願でも出せないか?と画策中です。

また後日、こうした集団受付の機会を設けるかもしれませんので、今回来られなかった方々はそちらで加入お願いします。

詳細が決まりましたら、再度本ブログにてお知らせいたします。

では!

スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/478-ab7d23ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター