メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |廃材で棚を作るか・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

廃材で棚を作るか・・・

DSC_6917_convert_20210421212959.jpg

 いま店全体の模様替えなどをやっている所、より効率良く働くためには・・・なんて柄にもないことを考えながらやっているんですな。

 ただ出来てきたところから比べると、できてないところは淀んでいる。かつて柳サイクルさんが設置してくれていた棚に有ったこの辺の機器類が今生き場がない・・・ということは使えない、これはまずい。

 ということなんで、こいつらの設置場所を新たに作ってやらないといけない。さてどこか?

DSC_6916_convert_20210421212950.jpg

 色々意見を聞いてみるとここがデッドスペースになっている。単に店主の事務机の上方なんですが、そこがまるまる空いている。そこに移してやれば?と。

 確かに、空いているがここに設置するには棚かなんかを作ってやらないといけないね・・・。ではどうするか?

 もう買うのもやだし、何かあるものでできないか?

 回りを見回して、使えそうなものを物色する。




 いま外に出しては回収を待っているゴミたちなんだが・・・こうしたところに福はありそうだ・・・、そうしたらなんとおあつらえ向きの金具が出てきた。

 DSC_6913_convert_20210421212941.jpg

 これ、ちょっと小躍りしたくなる金具だよ、これと使えば、そこそこ見た目もいいようななんかになるだろうね。

 では早速・・・。

 DSC_6918_convert_20210421213009.jpg

 金属ものに穴開けたり、削ったりは日常のお仕事なので、坦々と。

 DSC_6919_convert_20210421213018.jpg

 金具に穴開けて、また別金具を垂直に差し込んで、その上に板でも敷けば、棚になるだろうね。そして、その板は?薪ストーブで燃やすためにおいていた、外だなから、様子のいいものを四本選んでもってきて、敷いてハイ完成!

DSC_6920_convert_20210421213027.jpg

 見た目も悪くはないよな・・・と自分に言いきかせる。

DSC_6922_convert_20210421213036.jpg

 外置きが長かったせいか、板が沿っていたりするが、まあ気にしない。そしてここにだ、先の放置されていたプリンター、カッティングマシンなどや、その関連物なんかを置けば、形になるだろう。

DSC_6924_convert_20210421213046.jpg

 まあ、こんな感じかな?今まで何もなかったところにゴンとこんなのが来ると多少の圧迫感はあるが、慣れればなんとかなる。

 しかし、まあ今回のもので新たに購入したものは一切ない!全て廃材にて完了・・・。

 それよりも、少し手を伸ばせば即印刷ができつなんて、今までにはなかった、当たり前の効率の良さを実感できるね。

 しかし、まだまだあるだろうなあ、手を入れるべき箇所が・・・。少しずつでも、快適にしていくか・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4781-33de4375
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター