メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |元はなんでしたっけ?徹底改造、そこまでやる? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

元はなんでしたっけ?徹底改造、そこまでやる?



 これ元は何だったかな?と思われるほど、徹底的に乗り手の方の好みがふんだんに取り込まれています。
 
オリジナルは、お世話になっています、フジのストラトスというモデルです。

まずこれに全面的に白で焼き付け塗装にかけます。

ホイールも手組みで、白のディープリム。ホイールの白とフレームの白を合わせたんです。

こだわりのカーボン3セット、
090625kura.jpg
まず、カーボンクランク。
次に、
090625pira.jpg
シートピラーも。
最後に、
090625han1.jpg
ハンドルも。

それぞれそこそこ、お値段の主張をしてきます。
あとメカでいうと、
090625r.jpg
リアディレーラーは105の黒で。

フレームが白、それ以外は黒でという御主張なんとかかないました。

ではなんで、サドルだけ赤?なのか?

どうも、車の方の愛車がホンダの何からしく、それと同じ見た目にしたいとのことらしいです。

人の好みはそれぞれですねえ・・・。

そんなわけで、元が全くわからなくなるような、完全改造の一台でした。
マア、他の自転車屋さんでは、あまりそういうようなオーダーは受けないんだそうです。

多少手間やお金がかかっても、最初から、自分の持ち味と好みをふんだんに載せた一台を作りたい!という方は、ご相談に乗りますので、一度ご来店ください。

よりへんてこりんな改造依頼をお受けすると、自転車屋としてもいい勉強になりますね。あくまでも許容範囲内に関しては、ありとあらゆるご要望をお受けしながら、やっていこうと思います!

そろそろ、新生狸サイクル、新装開店、致しますよー。お楽しみに!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/481-024ad40e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター