メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |もしかして ラッキーな名車かも tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

もしかして ラッキーな名車かも



 小径車には店主はピンとこないながらも、ちょいと考えることも多く、その利用法といおうか、将来的な展望を少しばかり持っていたりもするって・・・何言っているかわからないだろうなあ。

 DSC_7872_convert_20210603213623.jpg

 小径車で折りたたみというと、掴まされもんは重いしたわむしで、もう使い物にならないものも多々あるんだが。このダホンは結構真面目に小径車と取り組んでいたりもする。その一番の証拠というと、折りたたんでかさを減らすために、前輪のハブ幅が通常100ミリのところ、78ミリなんていう独自規格を作っており、なんとサードパーティーがそれに追随するという現象まで起きている。

 ダホンの小径車にかける本気度を証拠付ける連携と言えるのではないか?と思う。

 DSC_7873_convert_20210603213640.jpg

 メトロっていうんだ・・・、ンンン?どこかで聞いたことあるな・・・・?

DSC_7544_convert_20210518220559_20210603214726bf4.jpg

 オオ!偶然!先日預かった車体がこれだった!!!何たる偶然・・・。

 DSC_7874_convert_20210603213653.jpg

 持ち込まれた時の後輪が破損状態だったんで、急遽コチラのホイールにとっかえることに、ラッキーだなあ・・・。

 DSC_7876_convert_20210603213703.jpg

 ボスフリーや、チェーン、ディレーラーなどは交換だ。この辺は一般部品なのであれば交換できる・・・。ところで、マジで自転車パーツの欠乏状態が洒落ではなくなってきてる・・・。マジでね。

 それから比べるとホイールのようなある意味一般部品なんだが、サイズ等に拘束されるものとは異なるんだな。

 DSC_7881_convert_20210603213735.jpg

 ブレーキシューなども交換。

 DSC_7879_convert_20210603213724.jpg

 これなんか、ショートリーチにしたらどうかな?なんて関係ないことを考えてみたりする・・・。意味はないが・・・。

 DSC_7882_convert_20210603213759.jpg

 そしてこの折りたたみハンドル・・・、店主は継続使用に抵抗はあるが、通常の折りたたみには胴体の真ん中で折れる機構と、このハンドル自身がパタンと倒れる機構とがあるんだが、どうもこのハンドルの機構がぶっ壊れていた・・・。

 DSC_7887_convert_20210603213820.jpg

 まあ、使い物にならなかったわけだが・・・、これもラッキーなことに、先の預かりダホンについていたわけで、そいつをそっくりそのまま移植することに。

 DSC_7877_convert_20210603213713.jpg
 
 同じ車種についていたもんで、なんの抵抗もなく取り付け完了。勿論ワイヤー交換もついでにね。

 DSC_7869_convert_20210603213610.jpg

 イヤー、いい車体だこと・・・。よく走る、大変いい車体だわね・・・。なんかわざとらしく褒めているが・・・。

 もっとよくできるよね・・・、もっと・・・と、何か店主が企んでいそうな車体でもある・・・。

 取り敢えず、ラッキーなことにこのガタガタ系のメトロくんは見事に再生したね、たまたま、本当たまたまのタイミングだったんだが・・・、さてこのラッキー君にアチコチ取られた、残ったこの車体は一体どうなることやらであります。

 台湾行きまで・・・。

 

 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4828-0fc59ae2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター