メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |一寸の自転車にも五分の魂 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

一寸の自転車にも五分の魂



 乗っていなくて良かったねえ〜。

 車をバックしていたら、自転車にこすってしまったらしい。

DSC_8205_convert_20210622093202.jpg

 こすっただけでも、ハンドルがこんなになってしまう・・・、恐るべし車の威力。しかし、子供が乗っていなくてよかったよね・・・。

 他はほとんど無傷なんだが、ハンドルだけが曲がってしまった。

DSC_8214_convert_20210622093301.jpg

 こんな曲線見ると結構凝っているつくりですよ、ブリジストンの名車ロココにもにている、色は渋い頃のビアンキ調、子供の自転車だってチェレステブルーときている。ガキチャリとて侮れないな。

 ハンドルだけどうにかなりませんか?と。

 子供用のハンドルとなると、細い・・・なんかあるかな?

 DSC_8210_convert_20210622093222.jpg
 
 探してみたら、ありました!なので、スッカリ交換で無事終了!

DSC_8211_convert_20210622093232.jpg

 元々付いていたのがこれも少し凝ったタイプの弓状のハンドルだったが、コイツはごく普通の子供自転車のハンドルだわね。

 子供の自転車にも五分の魂・・・、と同時にどんなパーツも五分の魂が宿っているんだろうなあ・・・。見事に再生してしまった。

 そして・・・

DSC_8212_convert_20210622093240.jpg

 新たにライトが付いた!このライトは、店主お気に入りのライト。珍しくライトに惚れたね。どこが?

DSC_8213_convert_20210622093250.jpg

 コイツはパナソニックのもので、電池式。単3四つで済むもの。何がいいかというと、コイツにスイッチはない。暗くなるとセンサーで自然点灯してくれるんだが、それだけじゃあない。

 自転車の振動にも反応する。つまり、暗くなって一定の振動が加わると勝手に点灯してくれる。そして暗かろうが、振動が一定時間亡くなると勝手に消灯してくれるという機能を持つ。

 つまり消し忘れがない・・・という高機能ものなのだ!よくあるのが駐輪したんだが消灯忘れて一晩じゅう点灯させて電池切れ・・・なんてこと結構あるんだが、それがない。

 後付ハブダイナモがなくなってがっくりしていたんだが・・・、まあコイツがその埋め合わせをしてくれるかな?と思っている。

 DSC_8206_convert_20210622093212.jpg

 うん、何か新車みたいな顔して再生できたね。五分の魂のあるパーツが、子供自転車を再生させた・・・。もしかして曲がって壊れた自転車見た子供はだいぶ心が折れたかもしれない・・・。

 伝染するように親御さんもちょっと落ち込んでいるようにも見えた。再生自転車を見た子供の笑顔ってどんなもんかな?ライトも付いて高機能化したしね・・・。

 自転車と人との関係に車種や値段の高低なし!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4845-96174563
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター