メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |この日曜日 久々のイベントです! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

この日曜日 久々のイベントです!



 もう見え見えの、オリンピック事前緊急事態解除ってなもんでしょ?マンボウ・・・とかいうの?高止まりしていて、しかも増えているじゃないの・・・。

 でもまあ、解除というなら、解除させてもらいましょう。でも、各自気をつけるべきことは気をつけて、やっていきますか?ということで、いかが詳細な内容となっています。

★6/27 (日) 「狸市ライブ 螢宴(仮)」
@西東京市 狸サイクル
◆LIVE
RIA+ノリシゲ
ヤマザキヤマト(世界の民族打楽器叩き歌い)
HIROYUKI(カリンバ)×澤渡なおこ(二胡)×げん(植木鉢)
◆DJ おこわ
☆14時ライブスタート予定
投げ銭よろしくお願いします
☆昼13時より狸市BARフードドリンク開店予定!
スペシャルごはん乞うご期待!
○感染予防対策のご協力お願いします。
※感染状況によってはライブ中止の場合もあります。
@狸サイクル/響き床 西東京市富士町6-6-13
狸サイクルは自転車工房敷地にある常設BARを備えた半野外の会場です。東伏見公園そば
西武新宿線西武柳沢駅北口より徒歩8分ほど
https://m.facebook.com/profile.php?id=281204782617160
◆狸サイクルライブ模様 (2020 9/6 LIVE)
https://youtu.be/zw-225Xgtns


 ということで、本当久々の開催ですね。表現の場を失っている表現者のみなさんが少し弾けるかもしれませんね。

 天気予報では、雨っぽい・・・、でもまああと4日ありますから、天気のズレもあるかもしれませんね。そして、多少の雨でも決行です。少ない人数でもやる・・・。後日配信もあると思います。

 156884187_141966394473631_7352702957643968899_n_convert_20210623163103.jpg
 
 狸野音ということで、もう何回か外回りでライブをやっていますね。来たお客はまばらで、遠巻きに見るという形式。かつては店内の、響床でのライブでありましたが、ここ一年半は開かずじまい、まあ、密閉の極なんで、コロナ禍では無理でしょう。

 でも、表現者の知り合いの方々はいる、場を探している、少しで出来ないか?どうしたらできるか?ということで、思い立ったのがこの野音の形式でありました。

 173213015_162110259125911_5033543356817181672_n_convert_20210623163111.jpg

 冬などは、演者が寒い・・・ということで、薪ストーブ全開でやったりと、換気などはしなくとも、空気の流通はいいということなんでしょうな。

 なので、何を優先すべきか?ということにいくつ仮説もあるようですが、その中でも「換気こそ!」という説を活かしつつ、大型扇風機とサーキュレーターを動かしつつ、イベントを再開していこう思います。けっして、五輪やるなら、イベントもやらせてもらうぜ!的なバカに付き合って自分たちもバカになりきるのではなくて・・・ね。

 154072866_137110184959252_4232625848499103797_n_convert_20210623163055.jpg
 
 当日は昼前から、リハも含めて狸市は開いております、カレーの先生タラさんも出店いたします。

 そして・・・、

 198335213_198949455441991_1333144159560938527_n_convert_20210623163119.jpg

 店主も特性ローストビーフに、秘伝ソースをかけたローストビーフ丼なんかも出そうかと考えています。

 政府がどうの、国がどうのという以前に、自分たちで情報を集めて、吟味して、できるところから対策取りながら、コロナ禍を生き抜いていくしかないね。

 ある意味バカな政府に感謝しなきゃ?もちろん逆説的な意味でね、おかげで自分たちで自治しながらやっていく決意が固まったというわけだ、自粛系の警察もどきも当店回りではそこそこいてくれるようで、それなりに注目を集めているらしいが、心配ご無用です。こちらでやりますので・・・。

 もっと大枠の方へご感心を向けたらいかがです?それには事欠かない、ひどい国になってしまっているのでね、こんなん吹けば飛ぶような小店舗など通り越して、よりデカイ所に鉄槌をお向けになってはいかがですか?

 さて、日曜日、多少の悪天候をものともせず、換気と人-間を守りつつ、イベント再開です!ぜひ覗きに来てください!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4848-124d2959
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター