メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |この手はやはりスタンダード・・・に近いかな? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

この手はやはりスタンダード・・・に近いかな?



 この数カ月、店内の片付け等をやっているということで、自転車の引取なんてことは基本していない。10台以上あるなら何とかなりますが、少量を少しずつということになると、まとまった数になるまで引き渡しが出来ないので、アチコチに自転車が散らばることになる、今んとこその辺は避けたいわけであります。

 なので、どこかのアパート引き払いとかなると一気に10台以上が来るもんで、例外として引き受けたりもしている。

 そういう中にこういう一台が出て来る。

 223635358_4252494208163048_2855822951108526813_n_convert_20210724195210.jpg

 フレームとして面白いんだよね、こういうのはブルホーン系にして、快走車に改造したくなってしまう・・・。なので、やってしまったよ。

224430739_4252494114829724_1805914165204592315_n_convert_20210724195311.jpg

 ブルホーン型だが、今回のは今までよりも無味乾燥なブルホーンといえるかな。

 222692931_4252493874829748_8053740659365306368_n_convert_20210724195144.jpg

 というのは、肩が落ちていない。突き出しもさして長くはないので、フラットバーの両サイドをただ単に直角に曲げただけ・・・という簡素なタイプのブルホーンなのだ。

 まあ、それはそれでいいかな?

 あとは、如何ようにもなるが、今回はシングルにすることに。

 223063314_4252494071496395_6315507864829247906_n_convert_20210724195153.jpg

 最初は多段も考えたんだが、シフターの選定がなんかうまくいかず、なら一層シングルにしてしまえ!ということでこうなった。

 224260298_4252493761496426_4280924774363408762_n_convert_20210724195244.jpg

 一気にシンプルになる。前のクランクのチェーンリンクと後ろの小ギアとが、チェーン一本で結ばれているだけ、ただそれだけ。ディレーラーなんか一切ない、しかも‥・固定ギアに設定してあるというもの。

 224370931_4252493728163096_3410693749541191678_n_convert_20210724195301.jpg

 もちろんフリー系のシングルギアを取り付けることもできるので、ご要望があれば・・・という感じだが、まずは固定で乗ってみれば?とおすすめしたいですね。何とかなるもんです‥・、と同時に自転車からいろんなことを習うことになりますね。特に足の回転の仕方を教えてもらうわけであります。

 自転車から強制的に、足の回転を教え込まれるので、乗れば乗るほど足の回し方がうまくなっていきます。そのうまくなった足の回転を今度はロードなどのフリーに教え返してあげると、これは相乗効果・・・ということになるのにね。

 224030060_4252493998163069_117366101087827534_n_convert_20210724195231.jpg

 前輪のホイールもラージフランジのハブで、ちょっと本格的観ありありだね。

 223723458_4252493628163106_9045922938021684785_n_convert_20210724195221.jpg

 前後にはダブルピボットのブレーキがついていますよ、もともとはローラーブレーキの自転車だったが・・・。

 225133400_4252493831496419_6560046980252049164_n_convert_20210724195319.jpg

 リアもいた入れてキャリパーブレーキにしたんで、後輪の着脱が大変楽になります。自分でタイヤ交換なんかも簡単に出来てしまいます。

 223563102_4252493948163074_4572757330431173694_n_convert_20210724195202.jpg

 そして十分に伸び縮みするピラー。これで適切な位置にサドルをセッティングすることで、コイツは進むよ!ゴンゴン前に進む自転車に、シングル固定車に大変身なのだ!

224283792_4252493611496441_97573726572252203_n_convert_20210724195253.jpg

 補強付きの、トップチューブがフレームの対角線にあって、跨ぐのにも強度にも気は配られているいるね。

 こういう一台が、下駄履き・・・というよりか、スニーカー・・・というかね、街乗りそれ以上の最も便利な一台になるということはある。

 盗難はされにくいでしょ?一体のサドル高があれば、出来心は誘発しない。また固定だと飛び乗った瞬間、コケる・・・なんてことも起こる。

 でも、本気で踏もうとするとそれなりのスピード走行観を実感できるという、実は一番頼りになる一台だろうと思いますね。

 通勤なんかにもいいねえ、こんなんで、片道十キロ毎日乗っていたら、週末のロード長距離の足回りが確実に変わります!移動とトレーニングと技術が上がるなんて三拍子揃っているね・・・。

 ということで、常に高齢強いペダリングとトレーニングを意識してる方にも向いている、変な一台となります!

 ご検討してみてくださいよ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4879-9314c1df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター