メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ショ書類だらけで それでよし! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ショ書類だらけで それでよし!



 今現在とある事業の補助金申請なんぞしているところであります。事務能力は全く無くはないながらも、けっして得意ではない店主、それより何より嫌い!こういう事務作業は大ッキライなのであります。

 世の中には事務屋さんがいて、事務屋どうしで事務作業や関係書類を増やして、仕事作って、働いている振りしてんじゃないの?とすら悪意をもって思ってしまうくらい、嫌いな仕事なのだ。

 申請が通ったなら、そのままその金額を振り込んでくれればいいじゃねーか!と思いがちだが、そうは問屋が卸してくれないところが辛い。

 申請でさんざん書類出したよね、それが通ったわけでしょ、なら四の五のいわないで、さっさと銭よこしてくれたら、それに従って事業展開するからよ!と行きたいところなんだが、中にはもらうものもらって、何もしない輩がいるかも知れない、いわゆるもらい得では駄目なんで、しっかり事業展開した証拠書類を出しなさい・・・ということらしい。

 ある意味、その通りでございます、はい。

 公金渡すのに性善説じゃあいけません、しっかり性悪説で対処する‥・、その通りでございます。

 228394672_4269050413174094_6888729440952714868_n_convert_20210730125315.jpg

 はい、だから関連書類をしっかり用意しましたんで、これでいいでござんしょ!即振り込んでくださいな!

 いえいえ、提出の仕方が有りますので、それに従って提出していただかないと、補助金申請の完結とはなりません・・・。

 来たよ‥・これだ‥・これが事務屋による事務屋のための事務事務と言うやつだ、これが嫌だ。だって、必要書類はあるんだったら、それ受け取って精査すればいいだろうが!と思うんだが、どうもそれではダメらしい・・・。

 エエト、マニュアル読んでいただけましたか?ときた。

 ハイ読んだから、必要書類をすべて用意したわけですよ、それ以上に何か?

 読み飛ばしがあったようですので、再度お読みください。と。

227831229_4269050506507418_2905300275815153841_n_convert_20210730125257.jpg

 ホームページを開きます・・・。読んでください!というよりも、読めるものなら読んでみろ!的な、事務屋による事務屋のための事務事務用語のオンパレード・・・。眠くなるんですけど。

 エエとですね、ここのpdfを開いてください、そこに全て書いてあります・・・。

227412249_4269050589840743_1693826879417949082_n_convert_20210730125247.jpg

 ウエ〜・・・。これ全部読むの?アノー、こちらは自転車屋でしてね、事務屋じゃないんですの、事務専門のものだって雇っていないし、もう少し簡素化してくれないかな?しかも、通読するためには、

228325438_4269050546507414_3171566726180313588_n_convert_20210730125306.jpg

 なんと‥・71ページもありやがる‥・、マジか・・・。

 ちょっと性悪説にもほどがあるんじゃないか?ハードル高すぎだろう!もう二度と補助金申請なんてしねーよ!と思わせるための嫌がらせかよ!とすら思ってしまうね。

 もうこうなったら、直接商工会に行って、居座って聞いてやろうじゃないの!!!

 と現場に乗り込むも・・・。これがなんとまあ、アポ無しで飛び込んだにもかかわらずだ、やな顔ひとつしないで、ていねいに接客してくれるのよ・・・。

 なんなの?この人たちは?と思うくらいよ。だって、補助金出す方でしょ?つまり立場的には居丈高になってもいい人たじゃない。それに、こんな事業しなくたって、やっていかれる人たちでしょ?なら、店主らが持ち込む仕事なんていうのは迷惑以外なにものでもないはずなんだが・・・。

 228394672_4269050413174094_6888729440952714868_n_convert_20210730125315.jpg

 集めていただいた書類は、そのまま使えますので、まず保持してください。あとは提出の仕方で、このフォーマットが有りますので、それに従って、経過内容、成果等を書き込んで持ってきてただければ、それで大丈夫ですよ!という丁寧な対応をしていただいた・・・。

 さんざん悪口言ってごめんなさいです・・・。ちゃんと、書かれているとおりに提出書類作ります‥・と、反省。

 でも、説明していただいたている最中、先方はプロなんだが、ネット上でも書類を探していたり、あれ?あれはどこかな?なんていう場面もあったりしたわね。プロですらそうなんだから、事務屋でないコチラが狼狽える気持ちもわかってもらえるかな?

 もう少し簡素に‥・できないかな?なんて今でも思っているんだが‥・。

 でも!!!!!!!!!!

 でも!!!!!!!!!!!

 これが公金を預かり、動かす人たちのある意味、正しい姿であり、制度なんだろうと思いますよ!

 お客さんで建築士の方がいましてね、小金井の駅周り整備で、国と東京都と小金井市が合同でやっている仕事を預かったらしいが、まあ、審査から何から何まで硬い硬い、細かい細かい・・・。

 まず、都の職員さんとの打ち合わせ、彼らはペットボトル入りの飲料に手は一切手を付けないのだそうだ。聞いたか?どこぞの総務省の役人共、総理の倅から接待受けてた奴らよ、末端の公務員はペットボトルにすら手を付けないんだよ。

 そして、受け渡しの際の審査も、現物を前に分厚い書類ひとつひとつに目を通しながら、いちいち説明を迫ってくるという。

 あれ、ここは‥・当初の計画とは違いますね?

 はい、当初の計画では〇〇は不向きという判断が出ましたんで、このようになりました・・・

 その過程の書類は?

 とまあ、末端の公金管理は細かいらしい。でも、これが行政というものだ。

 資料がありません、名簿もありません、一年未満で廃棄しました?安倍のマスクを請け負った会社にどんな業績があったのか?その審査過程は?議事録は?営業の秘密だと?

 店主は見ていないが、五輪の開会式メインのようなドローンの地球儀があったそうだが、あれはインテルから1億二千万で買い取ったそのままをやったそうだ、でその開会式に100億以上の銭が使われているそうだが・・・、その明細と、細部に至るまでの決定過程等記録はすべて公開できる状態にあるんだろうな。

 こちとらたかだか片手クラスの補助金請求にどのくらいの資料と手間と時間を取っていると思ってんだ?

 すべての公金管理が透明で公明正大であることを望む、そのために資料が資料を呼び事務屋が事務事務しようが、それは必要悪と認めよう。

 そこから始めないと、始め直さないと、この国はダメだ。

 さてこれから、老眼鏡磨いて、モニターのpdfでも読むか‥・
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4885-d6143ce1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター