メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ダホンを生涯乗る? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ダホンを生涯乗る?



 オ!ダホンが続くね。もちろんコイツも折りたたみ号なんだが‥・。

237242212_4325466624199139_543003682846434488_n_convert_20210818192256.jpg

 サドルが低いねえ・・・。そうこれは小学生高学年の子だったかな?中学生だったかな?まだ成長期前後の子が乗っている車体なんであります。

 237218930_4325466400865828_8938808410882543981_n_convert_20210818192247.jpg

 小径と言っても大人設計なもんなんで、トップが長いんですよね。それを子供用にするには、ハンドルを手前にもってこないといけません、ということで、プロムナードハンドルを取り付けたということなんだが、こうすると小学生にも小径車は乗れてしまうということなんだな。

 そうやって乗っていた大人用小径車だったんだが、子供も大部成長してきて、腕を少し折りたたんで乗るようになったという、少しその辺変えられないか?ということだった。

 まだ子供の面影が強いが、足の大きさを聞いたら27.0あるということだ。つまりでかくなるぞ、こいつは・・・。この成長期の子供の扱いは難しいよね、自転車だけでなく。

 成長の途中に金かけてしまうよりも、大きくなって伸び切った時に時にかけるべし、なんてことも親の気持ちとしては分かるわね。イヤー難しい‥・、この車体は大人になっても使えるどころか、大人になってからが真骨頂なんで、どうしようね?

 整備はしっかりと、サイズに関しては最小限にいじってみるか?

 236615073_4325466497532485_8296306910066607145_n_convert_20210818192240.jpg

 この付いていた、いかにも子供用のステムなんだが、コイツを少し長めのものに変えて、もう少しでかくなるのを様子見かな。

 239867041_4325466367532498_6068304627029754232_n_convert_20210818192327.jpg

 ちょいと上向きで30ミリほど前に突き出してみた。

 とはいえ、プロムナードで行って来いなんで、どこまで効果を感じられるか?それもあって、ステムを低くしてみるという手も有りだろうと、いくつか提案してみようね、そうやって時間稼ぎしながら、成長を待つという作戦だな。

 238618680_4325466700865798_3219975850249061264_n_convert_20210818192311.jpg

 イヒヒ、こいつは前一枚だ・・・。将来前二枚にしたければ、ご相談くださいよ、イヒヒ。

 237250883_4325466590865809_4412788030421686739_n_convert_20210818192304.jpg

 まあ、この辺は調整でいいか、そのうち遠出でもしたくなってきたら、バイトして自分で交換すればよし‥・。

 236581154_4325466530865815_2808887169267239965_n_convert_20210818192231.jpg

 ハイ、まだサドル余裕ありまくり、ハンドルは将来お好きなやつで、ドロップでもいいよ、折りたたみなんで飛行機にも載せやすいよ、ということで、今後この車体はいま少年の彼と一体どんな風景の中を走っていくことになるんだろうね・・・。

 もちろん将来この一台でなければいけないなんてことはない、ただ、多感な少年の頃からずっと乗ってきた車体は絶対に忘れられないはずだよね、それを大人に乗っても乗り続けられるなんて、最高だろうなあ‥・。

 長編物語に向けてゆっくりいこうぜ!先は長いんだ・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4906-e1e1c410
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター