メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |大柄自転車 誰が乗るんだろう?ラクダ号 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

大柄自転車 誰が乗るんだろう?ラクダ号



 このうねったようなトップチューブは、またがりやすいね。

241691738_4392079417537859_8606079579799484139_n_convert_20210909183849.jpg

 デザイン上どこまではフレームでどこまでが荷台かもわからない、というデザイン。元は電動自転車の電池が付いていたようだぞ。

241708385_4392079064204561_1527958738561751244_n_convert_20210909183906.jpg

 こいつはゆったりとシングルで行きましょうか。すごいホイールベース、実にゆったりだ。

241680196_4392078920871242_4970108293485528956_n_convert_20210909183833.jpg

 取りあえず、内装三段はあるんで、ゆったり普通の街乗りは可能です!

241717670_4392078960871238_4854730412115489210_n_convert_20210909183914.jpg
 
 とはいえ、回転のいい700Cのホイールが前後に付いているので、ラクダのようだがそこそこ走るよ。

241638353_4392079317537869_4629877771663595813_n_convert_20210909183826.jpg

 前はキャリパーブレーキで、

241535597_4392079164204551_6949696765498937813_n_convert_20210909183818.jpg

 後ろはローラーブレーキ。ちょっと後輪外すのに手間はかかるが、バンドブレーキよりはマシかな。

241683363_4392078764204591_1353193328577636164_n_convert_20210909183841.jpg

 サドルはラクダをイメージして???茶色の革サドルをつけました、一点豪華主義ですかね。

 241454553_4392079194204548_8390969351957043498_n_convert_20210909183810.jpg

 ハンドルがスゲー広いね。これはビーチクルーザーとかから移植してきたようなもんで、もうヘラジカの角のように幅が広い。そして、全体がラクダのような・・・、鹿と駱駝のキメラのような自転車だね。

 241705601_4392078794204588_1121797777262708872_n_convert_20210909183857.jpg

 ハイ、全貌はこれであります。確かに駱駝とヘラ鹿だようね。大柄の人が着物とかで乗ったら、なんともいえん雰囲気を醸し出すかも知れない。まあこれは使う人にそれ以降の演出をやってもらおうか、という意味でも未知数の駱駝鹿キメラ号なのであります!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4930-3f734422
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター