メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ストドロエンドでもピスト 固定にしてしまえ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ストドロエンドでもピスト 固定にしてしまえ!



 このフレームは当店オリジナルのロードフレームなんですね。これを大森社長が乗っていたんですが、最近こいつにかなりのいたずらをし始めてようであります。

 何やったの?

242874175_4437152049697262_6672772371023045649_n_convert_20210924153638.jpg

 かつてはアルテグラか何かがついていた、STIだったが、なんかディズナのブレーキレバーになっていますね。ということは、シフトはどうなった?

242761290_4437152276363906_1563928736645725239_n_convert_20210924153419.jpg

 あれ、前がシングルになっている・・・、ただ右もエアロブレーキレバーになっていることを考えると、まさかリアまでも?

 242821783_4437152469697220_902329846833689880_n_convert_20210924153533.jpg

 やっぱりそうか・・・、リアまでもシングルになっている・・・。ただ当店のオリジナルロードのエンドは、ストドロエンド、ストレートエンドといって、ホイールのズレを物理的に起こらないようにする、くぼみの形式なため、仮にあるギア比でチェーンのたるみが出ないとしても、それ以外のギア比で、チェーンをピンと張ることが困難になるタイプの構造をしている。

 つまり、そのエンドの形から、ホイールを引いて、チェーンのたるみを取ることができないので、シングル化する自転車には全く向いていないタイプの形式なのだ。

 なのにあえて固定にしているのは、一つ秘密があったのだ。

242808147_4437152879697179_7123286047932112158_n_convert_20210924153516.jpg

  これはある特殊な形式のハブを使っているということなのだ。その名はホワイトインダストリーというメーカーの、エキセントリックハブというものを使っているということなのだ。

 これは好きなギア比の設定をして、チェーンをかける。たるみ部分が生じると、エキセントリックつまり楕円に動くギアの形式を使って、たるみを取るということが可能となるものなのだ。

 これを使えば、ストレートエンドのタイプの自転車も好きなギア比で固定化、シングル化することができるようになるわけであります。

 大部分の方はポカ〜ンとしているかと思われますが、好きな自転車をほぼ全てこいつで持って、好みのギア比で、シングル固定化することができるようになる、ということなのだ。

 かつてこんなこともやって遊んでいたなあ・・・と懐かしくもありますが、いま当店周りで、いい年した親父連中の固定ばやりが激しくて、近い内にこの手のエキセントリックハブなんかも飛び出してくるんじゃないか?なんて予感もしますね。

 242870634_4437151889697278_2810504517623346172_n_convert_20210924153620.jpg

 前はマビックのキシリウムか何か?ロードのフロントはほとんどのホイールがつきますから・・・。

 242851431_4437152676363866_529388711029868530_n_convert_20210924153549.jpg

 さすが大森社長、こういう嫌味にならないながらも、ニクいパーツを隠し持っているんですねえ・・・。

 242802085_4437151689697298_168947551326050636_n_convert_20210924153456.jpg

 ウーン、さすがプロだけあって、遊び方が粋ですね、シレッとロードを固定化してしまった・・・。

 地味だけど、自分のもやってほしい・・・なんて人もいるかもなあ。目立たなく遊ぶ・・・粋でございます!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4945-aeede4a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター