メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |狸市モール コンブレコード参戦! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

狸市モール コンブレコード参戦!



 今年の八月にオープンして依頼怒涛の展開をしているエコーレコードさんです。当初は、客が来なけりゃどないしよ?なんて悩んでいたのが杞憂に終わり、今や弾切れしたらどうしよう?という悩みに変わっているくらいの調子の良さ、当店もあやかりたい状況でございます。

 そんなエコーレコードさんを迎えた、狸市モールなんでありますが、なんともう一軒のレコード屋さんの参戦と相成りました。

その店主とは誰ぞや!

253236856_4564880746924391_4793344986653032942_n_convert_20211104150339.jpg

 このお方!なんと女子ですよ、女店長さん!今月の金曜日より営業開始となりました!

 お名前は?コンブさんといいますよ、コンブさんです。覚えてください、顔と名前。ギリギリ二十代なんだと。中古レコード屋などをやるなんて、ちょっと見た目も様子も古風なんだが、和ものレコードの知識なんぞは古風中の古風。今後生徒がつくよ、コンブ先生!昭和歌謡教えて!ってなもんだ。

 252136122_4564880850257714_3982492742714593096_n_convert_20211104150311.jpg

 店名も自分の名前から取って、コンブレコード、そのまんま。ちょっとそんじょそこらにはいないタイプなので、おじさん系、M系男子のお客がつく予感満々だな。

 まあ、実際にご来店いただいて、彼女を体験してみてください、ちょっとハマるよ・・・。

 営業時間は12時〜20時くらいかな?しかもその後、狸市ではコウショウバーが行われているところを見ると、スライド営業なんかもあるかもね。

 253638834_4567112536701212_2123106060442211346_n_convert_20211104150356.jpg

 もう完全に地元に根付いた感のあるエコーレコードに、また別のテイストのあるコンブレコードが開店して、これまたどんなうねりが発生するのか?非常に楽しみなのであります。

何故か中古レコードと、自転車業との相性も良いらしいので、店主も長年の夢である、自転車店経営への励ましになるね!

 頑張って、自転車屋でも開店していこう!

 最近来客があると「飲食?レコード?自転車?どれですか?」というようになった。モール計画ドシドシ推進中!

スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4989-52f61b4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター