メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |砂川祭り行ってきました! 狸祭・・・狸市パクりたくなるねえ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

砂川祭り行ってきました! 狸祭・・・狸市パクりたくなるねえ



 朝八時頃当店集合で、立川の砂川まつりに行きましょう!ツアーだったんだが、前日の告知にもかかわらず、ちょっとした人数の予約を頂いたんですが、やはり日曜の朝八時は仕事人たちには早朝のようで、結局集まったのはこのクソガキ軍団三名のみ・・・。

 SNSで、後から追っかけまーす的な知らせが大分入っていたんだが、実際会場で多くの常連の方々にお会い出来て、楽しい一日でありました。

 さて、この一番先頭にいるチビ太君、西荻に住んでいるんだが、ちょっと前西荻から当店に遊びに来るのにだいぶ往生したということで、今回の砂川行きには、心配要因なのでありましたが。

 ガキンチョのノリというのは、相乗したら手が付けられない・・・という大原則の元、鼻くそ仮面軍団に加入したら、まあ問題ないだろうという軽い予想の元、出発!

 どうなることやら・・・と思っていたんだが、予想通り杞憂に終わりましたな。「オイ!ここから少し車道に入るから集中して走れよ!」と号令かけても、ベラベラベラベラベラどうでもいいことくっちゃべって、ホイホイついて来る。

257179436_4601289556616843_6121122879353561093_n_convert_20211115121711.jpg

途中喉が乾いたと抜かすので、自販機前で五分ほど休憩、拾った百円玉と店主からの十円の寄付で水を買いグビグビ給水。あまり一気に飲みすぎんなよ!

 そんでもって、そっからチョチョイと走ると、

257208766_4601289143283551_5336438113654327644_n_convert_20211115121724.jpg

 なんと会場に着いてしまった・・・、見よこの達成感のない顔を!親たちの心配を完全に裏切った、激軽サイクリングとなったんだろうなあ。

 会場に着いたら、この三匹は姿を消した。ときよりブランコで絡んでいたり、口の周りにソース付けてたこ焼き頬ばっていたりしたのを見かけたが、基本放し飼い状態。

256907430_4601289499950182_4518157020182240264_n_convert_20211115121659.jpg

 店主は着くなり車組が運んでくれた装備・商品でもって、即出店開店!勿論クソガキ軍団は手伝おうなんて素振りも見せやしない。順調順調。

257821815_4605736202838845_4194910501158250364_n_convert_20211116224953.jpg

こんな感じでインチキなテキヤをやってました・・・。


 257509879_4601289383283527_2634938921488775822_n_convert_20211115121801.jpg

 まあ、想像は付いたが、予想通りユルーイ開催でした。こんな店や、売るのか昼寝しに来ているのかわからない人たちもいたなあ。

 でも、全体として食べ物が充実していたようだった。店主は炊き込みご飯三枚肉煮卵セットをもっていったが、ありがたいことに、20数食完売となった!

 会場では多くの遅れた常連さんがたともあえて、本当移動狸サイクル・狸市のようでありましたよ、ありがとうございました。

257845940_4601289339950198_654382106866627789_n_convert_20211115121824.jpg

 意外と店に張り付いていて、思いの外会場楽しむことができず、忙しかったんだが、余興、出し物の質もかなり高かったですね。雌狸ベリーダンス太鼓部隊も参加して、なんか大分受けていたようであります。

 257364628_4835822439781640_6833641683660303579_n_convert_20211115121749.jpg

 帰りは、常連さん部隊にも守られて、行きよりも呆気なく到着なのであります。この赤い甲子園競輪記念ジャージを来ているのが店主・・・。

257673381_4601289106616888_7553980071506985467_n_convert_20211115122038.jpg

 またしても、この達成感の微塵もない顔・・・、あと三倍は走れたぜ!という憎まれ口を残して、夕闇に消えていった。
 
 257573008_4601289256616873_1712267259625078834_n_convert_20211115121813.jpg

 しかし、この砂川まつり・・・なんか既視感があるなあ、と思っていたら、そうコロナ前に年四回やっていた狸祭ノアのダラーッとした雰囲気そのものだったというオチ。

 そう、できればこのままコロナが収束していった暁には、毎週、狸サイクル・狸市・エコーレコードを軸に、小さいテーブル市(なんか作って売りたいものがある人が集まってやる市)、出張〇〇市(普段はどこそこに店舗があるんだが、本日はここで!)と言うような店が当店周りで出典して、賑やかに結マールなんかをやりたい!毎週ね!なんて刺激されますね。

 勿論ライブ・演芸なんかもやってね。

 こちらに越してきて、七年。いろいろな方々にお世話になりながら、そうした素地ができてきているようです、有り難し。なので、大銭は動かせないながらも、小銭回して、地域でなんとか回して、生き続けていくこと・・・ですね。

 具体化!具体化!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/4999-7da931d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター