メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |これがコンポの力なのか?統一という有機的連動 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

これがコンポの力なのか?統一という有機的連動



 余り聞いたことがないフレームでした。マラソンする方がもらったということで、一度みてほしいということで、持ってこられたわけだ。

 フルマラソンもされるらしい、そういえば・・・一年ぐらい前か、同じようなフルマラソンする方に、トレックカーボンを貸した覚えがあるんだが、元気かな?音沙汰がないが・・・。

 自転車を利用することで、足を休めて心肺機能を鍛えることができ、それが戦績に反映するなんてことがあったら、いいよね。

 この方も、是非このカーボン車体が役に立ってくれることを願ってやまないんだが。

 ところがこいつに付いているものが結構すごい。

257579586_4605736822838783_6154388452040821420_n_convert_20211116225006.jpg

 イーストンの完組ホイールが付いていますね、まあこの辺まではいいわけだ。

257931488_4605736452838820_333955693655737977_n_convert_20211116225154.jpg

 なんとフォーアームのデュラエースが付いている。今のガリガリくんの一つ前のもの?

 257918042_4605736602838805_5342550003609625626_n_convert_20211116225143.jpg

 チェーンからスプロケ、リアディレーラーまで、すべてデュラ。恐れ入ったわね。

257838370_4605736719505460_3934121659097968665_n_convert_20211116225111.jpg

 そうなんですねえ、こいつの統一コンポは、なんとデュラエース。フルデュラエースなのであります。

 まあ・・・、

257900375_4605737309505401_3809758027402458434_n_convert_20211116225131.jpg

 フレームはガチガチではない、実に軽快な車体なんだが、驚いたのがデュラエースの総合力というか、コンポとしての連動の凄さというの?改めて、今回試乗して感じたね。

 さすがシマノ、さすがデュラエース・・・。トラブルフリーで勝つことだけを目的とするレースには、もうこれしかないね、という選択肢でしょうね。面白くもおかしくもなくてもそういうもんだよな。

 まあ、隙きがない、ほぼ全く隙きがない。ライダーの思ったとおり性格に動いてくれる、走るにしても止まるにしてもね。イヤー、まいった・・・というか、最初から勝負にはならないんだが、店主らがやっている寄せ集めで、精度を出していくもんがある部分に関しては、逆立ちしても勝てないものを持っていますね。

 レースのように、最も単純な目的で走行するものであれば、このデュラエースなんて本当最高なんだろうな、と思いますね、面白くもおかしくもないが・・・。

 ただ、自転車前提を見渡すと、レースのように単純な目的のためのみに走るなんて、ごく限られたそうめんに過ぎないわけであります。

後は、一人ひとりの持つ実に複雑怪奇な目的のためにすべてがデュラエースである必要などどこにもないわけだ、なので、これまでの流儀でこれからもドシドシやっていくつもりだが。

 それにしても統一コンポとしての連動を見るとデュラエースは恐ろしいまでの精度を持つね、いやー参った参った・・・。

 こちらはこちらで、謎のパーツ類の寄せ集めでどれほどの精度が出るか?今後ともひたすらそんなことをやりながら、自転車の幅を広げていく方向でやっていきますわ。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5001-a78c0791
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター