メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |溜まりに溜まった150本! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

溜まりに溜まった150本!



 日々の慌ただしさに、気づいてみるとタイヤ・チューブ類が激たまりしていて驚くわね。適度に外二階に投げておくとそれが、見えないところということもあって、気づくと驚くぐらいの量になっていることなんかもしばし。

 今までは、タンザニアに運んでいた経緯もあったが、わけわからん内にその経路もダメになったということだ。そうなると溜まったもんをどうやって処分するか?ということが一気に問題化してくるというわけだ。

 そういえば、前にその筋の人からタイヤの処分場の話を聞いていたわ。意外と当店から近かったはずだ!

 ネット検索ですぐに見つかったので一報入れてみると、なんと業者登録をしないと持ち込めないということでした。それから契約書かなんかを取り交わすなんて、結構厳密でなんかいい印象を持ったね。

 産廃に関してはよからぬ話も多く聞く中で、こんなチッポケな店舗も業者として扱ってくれるということだ。まあ、なんか法的にも色々縛りがあるんだろうね。

 なんとか登録が終了したんで、持ち込むことに。

 とにかくタイヤ専門業者なんで、タイヤのみ!チューブはバルブの金属部分を外してくれという徹底ぶり。

 当店からのんびり車で一時間弱、多摩湖の裏辺りだな、瑞穂町というところにその工場事務所があった。

258071638_4607460705999728_4061767002141207041_n_convert_20211117122117.jpg

 NKリサイクルさんという社名。勿論本業中の本業は車やトラック系のデカイタイヤなんだろうが、自転車のチッポケなタイヤも扱ってくれる。

 257779409_4607460912666374_5168437040157944589_n_convert_20211117121918.jpg

 工場敷地内に、こんな黒山があった。近寄って見るに

257884057_4607460645999734_293057696857571744_n_convert_20211117121938.jpg
 
 タイヤの粉砕したチップ状のものらしいね。聞いてみると、このチップは燃料になるということだ。タイヤなんて、中にワイヤービードなんか入っているわけで、まさかそれまで一々分類するわけじゃあない・・・だろうね?

 答えは内部の金属はそのままらしいですね。たしかにタイヤに火がついたら、すごい高温になるだろうから、その熱でしっかり金属は溶けてしまうらしいね。

 しかしゴムに火をつけるなんて、有毒ガスが出るんじゃないの?と素朴に思うが、どうも燃やす窯の強度がいいものだと、完全燃焼させることで、最後は水と炭酸ガスだけにできるということだ。

 なので、いい窯を持っている自治体はゴミの分別の必要はない、というのは頷ける。

 258158243_4607460852666380_4654891455919714119_n_convert_20211117122130.jpg

 中を除くと、おおやっぱり!主流は車のタイヤだろう、量が違う、重さも待ったう違うよね。これから比べると自転車のタイヤなんて木の葉のようなもんだ。そういう面からも自転車の省資源の側面が見えるよね。

 さて、カウントだ!いったい何本になるんだ?概算は大体把握していたんだが・・・。

258245188_4607460782666387_5256919801509659026_n_convert_20211117122142.jpg

 なんせ初めてなもんで、勝手がわからないので、車に野積み状態だったんだが、これを十本一束に仕分けしておいてくれると、処分費が大分安くなると聞いて、次回以降はそうすべしと心に決める!

 258389426_4607460982666367_6155242578098148335_n_convert_20211117122156.jpg

 重機に積みながら数えること十五分、途中チューブやチューブラータイヤなんかをはねて、結構厳密にやるんだなあ、と感心、そしてでた数字が約150本・・・、実に貯めに貯めたもんだ・・・。

 用紙に必要事項を書き込んで今度は事務所に持っていいくと、そこで計算されて処分費を支払う・・・、なんか当店もまともな業者やっているじゃない・・・。

 ただ、この会社の方々がなんともいい印象なんだよね。最初に電話したときからなんだが、印紙を押した契約書が送り返されて来た時も、この会社のノベルティーものまで送ってくれて、ちょっとそこらの処分どころとは違うかも・・・と思ったんだが、今回もまたカレンダーまでもらって帰ってきたとことだった。

 この会社のあるみずほ町なんだが、東京の郊外の典型か?最近この辺自転車でもうろつくこともあるが、土地が安いのか、敷地を必要とする工場や業者が多いね。まあ、それは仕方ないとして、なんだあのパチンコ屋の量は?駐車場の広いパチンコ屋・・・、想像つくと思うが、なんかもっと他にやることねえのかよ・・・と思うんだがねえ。

 ちょっとデカめのライブハウスや、演劇小屋、イベント会場とか、そこに人を集めてやるなんかもっとやりようがあるんじゃないかな?なんて思ってしまうね。

 まあ、ちょっと通過した程度なんで、その地に根付いているものなど全く予感もできなかったんだが、広い空を見るとまだまだ可能性がるんじゃないか?なんてつい思ってしまったな。

 次来るのは何時だろう?半年後?次回は絶対十本一束でいこうな。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5002-55d6a8a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター