メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |事故多し!!!!なれば神頼みか? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

事故多し!!!!なれば神頼みか?



 スペシャライズドといえば、

262522832_4647625018649963_317117595448357215_n_convert_20211129225538.jpg

 シラス!シラスといえば!

262782505_4647625138649951_8722522976276505610_n_convert_20211129225632.jpg

 ブースカ!ブースかといえば、シオシオのパー何だが、ラーメン好きな怪獣で、もう殆どの人が知らないかな?知っているのは五十代以上・・・かな?

 スペシャと来て、シラスと来て、ブースカとくれば・・・もう浮かび上がるのは、あの当店周りの超有名人である、O原さんしかいないよね。

 この方を一言でいうとタフ。タフ野郎なんであります。今まで幾度の大怪我を克服しては、一回り太くなって、よりパワーアップしては、必ず復帰してくるタフ野郎なんであります。

 そして、周りに振りまく大笑いと、大の大食漢ぶりはいつものことなんでありますが・・・。

 今回も都心でちょこっとした事故を起こしちゃった。ちょっと前まで、水俣周りを自転車で徘徊して無事帰ってきた、その前はたしか四国を一周していたねえ、そういうデカイツーリングでは見事に無事故で走りきるのに、なんで都心の信号付近で事故なんだ?と非常に不思議・・・。

 このシラスのドロップ改造号では、サハリン周りも走っているはずだよ、そんな猛者が東京の都心で事故起こしてしまった。

 262502852_4647625295316602_2990973467492807554_n_convert_20211129225507.jpg

 ホイールが曲がっているのが一目でわかります。このホイールは当店の手組もの。

262428835_4647625668649898_5912725294597931180_n_convert_20211129225435.jpg

 いま当面最大限頑丈なアレックスのCX30を一ねじりで組んだもの、そいつが曲がって、後輪もだな

262049978_4647625781983220_4390011628768744094_n_convert_20211129225401.jpg

 チェーンステーに接触して、引くのも大変なくらい曲がってしまったようだ。幸い怪我は大したことはないということで、不幸中の幸いだったわけだ。

 262224046_4647625385316593_2330686441747205659_n_convert_20211129225420.jpg

 このシラスも満身創痍だわね。10年とはいわないまでもドロップ化してからだいぶ経ちます。確かBB周りにアルミ溶接していたはずだ、修繕のね。

 そろそろ引退でもいいのではないか?という車体なんだが、それだけに愛着があるんだろうな。

262759036_4647625501983248_2708112984610179114_n_convert_20211129225610.jpg

 オ!当店非公認のステッカーが貼ってある・・・。今回も直す方向で、見積もり作りや組み換えなどして、再生する気満々だね。

 勿論、その気であるなら、当店も最大限再生に心血注ぎますが。

 と同時に、もう若生はないんだから、今後は大病と大怪我には気をつけたほうがいい。脅威のタフ野郎も、よる年波にはかてませんからね。

 どうしようか?という時に、吉報が入り込む。

262787412_4647625918649873_1661095430644361654_n_convert_20211129225655.jpg

 なに?当店裏にある稲荷さん、狐さんではありませんか?で、何だろう?と空けてみると

262756410_4647626038649861_2798107877486905884_n_convert_20211129225553.jpg

 こんなものが入っていた。自転車の交通安全のお守りだ・・・。これは最近来てくれている、あるライダーさんから頂いたものなんだが、まさに灯台下暗しとはこのことだね、全く近くにこのようなものが売っているとは、知りませんでした・・・。

 とはいえ、狸が買いだめして、当店で売るのものなんなんで、これは直接狐さんにいって、買い付けるしかないね。事故車の見積もりとか来たときには、これでもおすすめしましょうかね。

 勿論、お守り自身がどうということはない。そうしたお守りを買おうという気持ちが、次の事故をお越しにくくするんでありましょうな、そういうケジメを象徴するものとして、利用できる方は利用した方がいいでしょう。

 ということで、これから見積もりに入ります。事故は相手のあることなんで、そうしたものを用意して交渉していく必要はあるでしょう、消耗しないためにも、双方の保険屋さんや、当店のような業者を利用して、後は心身ともに付いたかもしれない傷は自分でしっかり、医療や、チョッコリ神様の力なんかも借りて治すことに専念すべきでしょう。

 当人同士ではときに感情的にもなりえますので、ちょくでやるべきではありません、そのための保険なのであります。

 これが最後の事故にしましょう。軽症だって怪我には違いない、しっかりのして、回復しましょう!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5015-dfdc061d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター