メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |寄せ集めてできたものが 実はかっこいいかもよ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

寄せ集めてできたものが 実はかっこいいかもよ



 実はこいつは懐かしい、当店とは付き合いの古い車体なんであります。探せばこいつの施工記事はあると思いますが、五千記事から探すのが大変だ・・・。

 Wレバーで走る、クロモリフレームなんだな。

267744931_4696296797116118_7466457240552533713_n_convert_20211214195442.jpg

 ブレーキレバーがついている、こいつはブレーキのみの何だが、この車体に変なものを持ってきた・・・。

267404504_4696297007116097_6005788852559459063_n_convert_20211214195345.jpg

 なんとカンパのエルゴパワー、9速のベローチェなんであります。こういうの地道に作り続けてくれるといいんだが、今はもう、サード系のところに望みを託すしかないね。まあダメだろうね、あの会社はもう・・・。

 で、何でもいいからこいつを取り付けて、乗れるようにしてほしいという依頼、やってみましょうかね。

 267376665_4696297693782695_1743387430043735233_n_convert_20211214195325.jpg

 はい、取り付けましたよ。って取り付けるだけだったら中学生でもできる。

 まあ、色々大変だわね。

 なんせ、その他のパーツはほとんど元のままなんだからさ。

268074688_4696298147115983_7335710768370562298_n_convert_20211214195601.jpg

 今や懐かしいシルバーパーツだねえ・・・、なんじゃ?

267847297_4696298250449306_1098701061999004686_n_convert_20211214195526.jpg

 スギノ75・・・競輪クランクがついているの?へえ・・・。

268003068_4696298017115996_8115713681722817457_n_convert_20211214195542.jpg

 リアディレーラーはなんとサンツアーのスプリントがついている。こいつとカンパのエルゴだって・・・難問、難問。

 さてここにも、実は色々詰まっている。

 まずこの奥に見えるスプロケだが・・・、こいつはスプロケではない、ボスフリーなのだ。それもただのボスフリーじゃないなんとこいつは8速のボスフリーなのだ。もっというと、9速のボスフリーもなるんだぞ!

 この辺のものも、自転車もの不足になってから、アチコチのサイトを探している内に、見つけたものだった。世界にはまだまだ変なパーツがあるもんだね。これがなかったら、リアのホイールを組み直しているね。

 それをしないですんだが、7速のボスフリーを8速のボスフリーに変えるだけでもホイールのシャフトをいじったりセンター出ししたりと実は地味に大変なのだ。

 268259443_4696297417116056_3268736671482602267_n_convert_20211214195618.jpg

 しかもでかくなったボスフリーのために、スプリントのリアディレーラーを交換しないで使い続けるためには、下駄が必要になります。この黒いパーツがその下駄になります。

 ただ、この下駄を履かせる時の注意。下に長くなるだけに、曲がり等をしっかり取っておくということね。ちょっとした曲がりだって、距離を置くとひどい曲がりになってしまいます。海図で一度間違えたら、到着点は数十キロズレちゃうのとにていますね。

 なんのかんのとノウハウ詰まっているだろう?

 267626875_4696297923782672_8993892497040701682_n_convert_20211214195428.jpg

 前後共々、シングルピポッドのサンツアーのブレーキ。普通にいいね、何気にいいね、そしてそんなパーツが今はなくなりつつあることにがっかりすんなー。

267847126_4696297807116017_778694074709461193_n_convert_20211214195512.jpg
 
 さて付いた、9速のエルゴパワーなんだが、色々癖は残るが、8速のスプロケ全てにしっかり入ってくれます!これってどうやんの?とたまにブログを読んだ人から電話などで尋ねられますが・・・、

 そんなこと知るかよ!!!取り付けたものを動かしながら、観察して、それなりの対策を取っていくことでしか解決なんてしないわね。公式のやり方なぞないし、同じやり方でできるという保証なんかない。つまり臨機応変に、その現物合わせの条件の中で少しずつ調整して鎮めていくしかないのだ。

 267826075_4696297343782730_532068304511435751_n_convert_20211214195457.jpg

 イヒヒ、当店の理想的な再生例となる一台だよね。持ち前のありあわせ、シルバー系の雑多パーツで、手元変速できませんか?なんてクロモリレーサーが来たら、なんとかがんばりますよ!

 まだまだ五十代以上の方々が、物置などにもっているであろう、レーサー・・・、イヤーもう年だから・・・、あんなギヤはもう踏めないよ・・・、Wレバーは危ないからなあ・・・、というような悩みは一気に解決いたしますぞ!

 出てこい!クロモリレーサー!出てこい!かつてのレーサー乗り!みんな合わせて再生だ!

 ゴッツいカーボンだけが自転車じゃない、レーサーじゃないんだよ!と知らしめてほしいもんだな。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5027-075717e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター