メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |2台目ブースカ号 発進! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

2台目ブースカ号 発進!



 白いスペシャの初代ブースカ号ですが、幾度の困難を乗り越えて、二十年走り続けてきた猛者ではありますが、今回の車接触事故により、あえなく引退を余儀なくされました。

 当店とも縁の深い、ことにドロップ化されてからというもの、足回りを替えたり、コンポの入れ替え調整など、まあ色々手をかけてきただけあって、今回の引退宣告はちょっとつらいものがありますが・・・。

 267790956_4696716510407480_2145736547917877827_n_convert_20211214224542.jpg

 しかし、また性懲りもなく、スペシャとして・・・、

267966191_4696716670407464_8988918057250878520_n_convert_20211214224648.jpg

 赤い茹でたてシラスとして、再生したということなのであります。またようやるわ・・・。

268445953_4696716173740847_6664316417592621292_n_convert_20211214224800.jpg

 前回の事故で曲がってしまったホイールは組み直しをしましたぞ!このリムも相当のディープになっていますね、38ミリというんで、かなりです。

267891508_4696716270407504_8184702979285551868_n_convert_20211214224612.jpg

 ゴッツいよねえ、ハイトもあるのでそこそこ重いが、平地で回り始めたら、面白いかもしれない・・・。相当面白いかもしれないぞ!

 実はちょっと試乗して、久々に、ホイールで興奮した。あの名作今はなきDTの585以来だな・・・。これは、数は少ないが・・・、これぞ!と言う人にはすすめてみたいもんだな・・・、非常に面白い!

267962304_4696716377074160_2244266730321115426_n_convert_20211214224636.jpg

 そしてこの手のホイールにはねじりが似合う。それもいいねえ。店主は自分の手組みホイールはほぼねじりにしているんだが、それは狂わないし、剛性も上がって、かつ伸びというか・・・いいだよね。

 その割に、周りが全く同調しない・・・なんでだ?この方ももう少し推していきたいもんだな。

 そして、これは江東区のシクロクロンさんからもってきたそうだ、載せ替えてこのフレームを置いて行かれたのに目をつけたらしい。

 ただ、細かい傷があちこちにあったんだが・・・。

 と言って再塗装するほどではない・・・ということで、

268256329_4696717097074088_2003589894251660368_n_convert_20211214224747.jpg

 当店未公認の偽造シールのべた貼り作戦。
268149157_4696717453740719_2894510556944035375_n_convert_20211214224713.jpg

 いま狸市の方で開発中の「人間ダメになる辣油」の瓶に貼るために作られた偽造シールなんだが、こんなところで役に立ってしまった。

 268250725_4696717280407403_7727217428876693457_n_convert_20211214224729.jpg

 こんな頃にも大仰な偽造ステッカーが・・・。そうそう、そうしてあのトレードマークも乗っけないとね。

268137025_4696716963740768_5847329106683100082_n_convert_20211214224701.jpg

 パーツはホイール以外全て元のものであります・・・。オット、ここからでは見にくいか・・・。


267691577_4696716793740785_4870773432772253759_n_convert_20211214224558.jpg

 はい、定位置に戻ってきましたね。

267891571_4696715940407537_3828527594302425514_n_convert_20211214224626.jpg

 はい、この車体にて、もう事故は起こしません!そういう切り替えの意味もありますな。

 そして、こいつがダメになったことを想定して、今もう一台魚沼で売りに出されているシラスを確保に走るという。よほど気に入っているのね・・・。

 まあ、世界あちこちサハリンから、エジンバラから台湾からいった車体だから、信頼度は抜群なんだろうな。

 もう一度、もう二度と事故は起きない!起こさない!よね。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5028-b821cf3c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター