tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
長身の大人のための ロード一台 |
![]() 背の高い大人のためのシックなロードができあがりました。 ご覧の通りです。 この距離だとクラシカルに見えますね。 ハイ、あの茶色い革サドル、クロモリの細めフレーム、これらがよりクラシカル感を高めているかな? でも、載せているコンポは、青銀のティアグラです。STI、つまり手元変速、現代的です。 得意のホイールは渋いブロンズ、これがより大人感を高めているでしょう。 そもそものフレームは、熟し柿的なオレンジ色、だから茶色の革サドル、ブロンズのリム、ブラウンサイドのタイヤなどにピッタリなんです。 そして・・・、今は肌色に見える、バーテープですが・・・。これは当店自慢の、革職人小山さんのプロデュースによる革バーテープです。 今回は無垢の革。染め一切なしです。だから肌色。 それが使用するにつれて、手の油や、太陽による日焼けなどで徐々に飴色に変色していくということです。ですから、乗るに従い、経年に従い、バーテープも革サドル色に近づいていくるというのです。 この時間がいいですね、徐々に自分の自転車として定着していく感じが。 フレームが560なので、180センチ以上のちょっと大柄な方が向いています。 年配で長身の紳士が、パイプでもくわえて走る・・・そんな絵図らにも耐えられるようになる、経年変化の自転車、一つご興味のある方はご検討願えれば幸いです。 ツルシ自転車として、本日より売り出しいたします。 試乗も出来ますよ。 172000円! ![]() 業務連絡 明日十四日、金曜日ですが、午後七時より、北区の「北のハチドリ」にて、「狸庵バーカナコ」を営業いたします。夜は十二時前後までやっています。 夏野菜を中心にした、メニューと、締めのスッパ辛いカレーをご用意してお待ちしていますので、是非おいでください!お待ちしています! スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/503-d8fc465c この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp