メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |来年の実験機 完組なければ手で組むしかない tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

来年の実験機 完組なければ手で組むしかない



 寒いと一気に乗る気が失せてしまうというのが自転車の弱点かもしれないが、イエイエ、まさに寒風の中を走るのが好きなんていう人もいるからなあ。

 上の車体は、何度か本ブログでも登場している、店主の実験機、クロモリ650Çの車体であります。

271127359_4766500356762428_5059053401019867089_n_convert_20211231172006.jpg

 クランクは150ミリの短い仕様。これがなんともいい、関節の可動域が悪くなる年寄りには、またいい。そして、650Cというサイズもまたいいね。

 アジア系にはこの方の車体はもっと流布させていいと思うんだがね。比較的小柄なアジア系の人口って、世界的に少なくはない、何らかのチャンスと思うんだが・・・。

 ただ、当店所有の650Cフレームもあと三本くらいか?大事に渡していきたいと思うんだがね。そのための、実験としてこの組み合わせで乗ってみることに。

271039522_4766500093429121_6889711291669248923_n_convert_20211231171951.jpg

 約50ミリのカーボンホイールね。勿論手組だ。多分手組しかないだろうな。それも・・・

270677282_4766524273426703_8342746153848463753_n_convert_20211231171920.jpg

 先日公開した、あこがれのエアロスポークだぜ!多分定価の三分の一で入手ができた。とある問屋がDTやめるということで手放しているところらしい・・・、まだあるかな?

 271141203_4766500200095777_7632028980898689792_n_convert_20211231172034.jpg

 周りが軽くて、エアロ効果を実感しますね、ごめんねってなくらい。これで暫く走ってみます。

271037600_4766500473429083_8250593805006158990_n_convert_20211231171934.jpg

 パーツ売は寄せ集め、ザマミロってなもんだ!統一コンポなどくそくらえ!組んでいて面白くない!まあ、バランスはいいんだろうが・・・いや最高だろうが・・・。

 イエイエ、そのアンバランスなバラバラから平衡を取るというのが、メカニックとして面白いんだな、それだけじゃあない。

 271185678_4766500263429104_585626650295110424_n_convert_20211231172100.jpg

 いま史上最悪クラスのパーツ不足なんであります。そんな中で統一パーツの到来を待っていたら、一体何ヶ月先になるかわかったもんじゃない・・・。

271149776_4766500416762422_413581757851596230_n_convert_20211231172047.jpg

 カンパとシマノを合わせて使えるノウハウがあれば、まあ、なんとか走れるような車体にはなるんじゃない?

 271135671_4766500013429129_2577720219597084106_n_convert_20211231172020.jpg

 という意味でも、実験機なのだ。調子はすこぶるいい、これにカーボン手組みなんか付いたもんだから、本当当店の手垢まみれのザマミロ自転車といってもいいね。

 ないもんはないんで、ありもので組むしかないだろう?で、そのありもの一つ一つに思い入れなんかあったら、どうすんの?すごい愛着号になるでしょうな。

 そんなこんなで、来年はこいつを引っ張り出して、静かに走ります。その内容を残り三台の650Cオリジナル車体につぎ込みましょう。

 初走りは何時かな?何時でもいいか静かに走るんで・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5048-7e32a8a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター