メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |2021年という年 高望みはしない より高くだな tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

2021年という年 高望みはしない より高くだな



もち米は一晩浸水させた。餅のための準備なんだが、あれよあれよという間に暮れ、そして大晦日になってしまった。

270945563_4767239363355194_4316577851054571450_n_convert_20211231223301.jpg

 餅は買うより自分でつけ、ということでここ何年も自分でついた餅を食べているが、これに変わるものはない。みんなつけばいいのに、と思う。

 そのくらいついた餅はうまいよ。

270649181_4767239473355183_5337866170465643277_n_convert_20211231223208.jpg

 蓋をして蒸す、一時間もしないな。そうすると、昔の映画の上映ブザーのような、いかにも昭和的な音が鳴るんだな。

 それでも餅つき機はおすすめします、全く味が違います。

271155192_4767239600021837_6214316884604403119_n_convert_20211231223411.jpg

 蒸しが終わると、今度は餅にする作業が始まりますが、その作業点を見ると、ええ?そんなんでいいの?ってくらいになります。

270989961_4767240076688456_8703065099486339207_n_convert_20211231223316.jpg

 大体、こんな羽が回るだけでなんで餅になるの?ってくくらい不思議な物です、毎年同じ疑問が湧いて来ますね。
 
 では、回していきましょうか?

271116622_4767239700021827_278026609424848633_n_convert_20211231223333.jpg

このなんとも冴えない工具が餅つきの秘密兵器だとは・・・、もう少し目立ってくれたら、それなりの話題や関心を引くんだろうな?

270742491_4767239880021809_603486441188492854_n_convert_20211231223225.jpg

 よっしゃなんとか出来上がったぞ!後は相手を倒すべし!

 とはいえ、倒す相手もないので、とりあえず、伸ばすか・・・。

271153360_4767239983355132_1355804068232272994_n_convert_20211231223354.jpg

 もち米約一升がこのくらいの餅になる・・・、なるほど面白い。

 さて、今年はどういう年だったか?などと聞かれると、聞かれるまでもない年だったとしか言いようがない。

 1月3日より始まった、少年たちの頭蓋骨折・・・これを皮切りに、碌なことが起きなかった、といってもかごんではない。


 頭蓋骨骨折から、クモマッカ出血、遁走、鎖骨折、コロナと、義父の死去・・・そして大晦日の本日伯母の告別式とまあ、最初から最後まで本当色々あった年でありました。

 こうなりますと、来年こそはよりいい年になどと思う方が大半かと思いますが、へそ曲がりの店主としては、まあ来年もどうせロクな年ではないはずかと、根拠のないようないい年を祈るよりも、何があってもそれなりに対応できる、技術と関係を築いておくこと・・・なんじゃないか、と思うわけであります。

 起こることは仕方ない、生老病死は、もう仕方ない・・・諦めるしかないんです、だからそれを回避することではなくて、対処できることを考えること、これだな、ということで今年を閉じていきたいと思います。

 大変お世話になりました、何が起ころうと、対処できる技と関係を築く、その一端に当店のようなものが関与できるようでありましたら、何時でもお声掛けください!

 それでも良いお年を!

 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5049-929c637b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター