メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |小柄通勤の自転車 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

小柄通勤の自転車



 キャノンデール、トラ模様というか、トラ色ですね年男ならぬ年自転車かな?

 女性の通勤自転車として数年乘られているようで、シフト周り含めてメンテということで、持ってこられました。

 273970590_4923622997716829_940494618321734977_n_convert_20220213185956.jpg

 700C前後と主流のものなんですが、650Cだったら、もっと体に馴染んだだろと・・・思いますね。小柄というか日本人女性ではよくある身長ですね、もっとあっていいと思う、650Cなのであります。

 アジア系というと人口も多く、徐々に豊かになってきているという意味でも、スポーツ自転車の650Cは狙いどこ・・・だと思うんだが・・・でかいところが動かない限り、中々気配すらないねえ。

273801090_4923622634383532_8633125158190247983_n_convert_20220213185850.jpg

 ソラクランクが付いていますが、クランク長は165ミリ。まあ頑張っている方だと思います、中には、平気で170ミリ付けているものなんかもありますね、こんなに小さいフレームなのに・・・と思うことありです。

 105でようやく160ミリものが出たんですが、今や物不足。営業ベースでやっている尊敬すべきディズナのラクランクがありますね、後はスギノの中にも多少はあるかな?そんな状況です。

 この車体なら150ミリ以下でもいいと思うくらいですね。

 そういえばカンパは165ミリでも少量で高額・・・、欧州を中心に考えているからか?まあそうしたキメの粗さなどもカンパ離れの一因かも知れませんね。

273842757_4923623591050103_8983372328599682159_n_convert_20220213185903.jpg

 ハンドル幅ものはかなり色んなものが出てきました。後はブレーキレバー兼シフターですが、引きしろを調整できる機能もついてきているものもありますねスラムだったか。

 ロードでオランダ人選手だと190センチ台の身長もいるくらいで、そうした中で使われてきたんで、大柄向きの自転車パーツはもう十分にあると考えていいと思います。

 むしろ、中柄、小柄の人向けのパーツ開発などもっとやってきてもいいんじゃないか?とも思えますね。といっても、サドル、クランク、ハンドル・ステム、シフト・レバーもんでしょうかね、そんなに種類はないんで、できないことはないと思いますがな。

 273889325_4923622701050192_2247658494983169552_n_convert_20220213185929.jpg

 今回シフトワイヤーを中心としたメンテですが、チェーンスプロケ交換もそう遠くない内にやったほうがいいかも知れませんね。

273942411_4923622911050171_73906078563915022_n_convert_20220213185942.jpg

 サドルを前後に使いたい店主からすれば、このサドルは短すぎますが、小柄な女性の下半身がどうなっているかわかりませんが、こういうのもありなんでしょうね。

 273864625_4923622784383517_4828401741168330285_n_convert_20220213185916.jpg

 コンポとしてのソラの完成では高いですね、もうこの頃から。今のソラは四世台前のデュラエースよりも使い勝手はいいかも・・・なんて思ったり。耐久性はやはり古くてもデュラエース・・・かな?

273980592_4923623504383445_1164012451413038221_n_convert_20220213190009.jpg

 アジア圏ではまだまだ、ロードのフィッティングというのはパーツ開発からして、まだまだ途上なのでは?とこういう自転車を見ると思いますね。

 難しく考えることはないんだよね、どんなに人でも、その人なりに「カッコよく」、カッコよく乗れていればいいんだよね。カッコよく乗っている人には、それなりの意味はある・・・、分析できるほどではないが、そう思うね、多分外れてはいないと思うんだがな。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5094-f0652207
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター