メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |クロストレーニングの実現か?!ボクサー現る・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

クロストレーニングの実現か?!ボクサー現る・・・



 やたら元気溢れる青年が来て、自転車に乗りたい!というので、段々話を聞くとなんと、現役のボクサーだったという話、勿論プロライセンスをも取ったということだ。

 なんで自転車なの?

 スピードのでる自転車に乗りたくて・・・。

 なんか運動している?学生?

 いえ、学生ではありませんが、運動しているんで・・・

 競技?何やっているの?

 ボクシングです・・・。

 なに!!!!

 と、それからボクシングのトレーニングにとって、いかに自転車が役立つかをまくし立てたと思う・・・。基礎的持久力のための、低強度の長時間サイクリングの話。

 三分一分という、ボクシングの時間帯を意識した、インターバルトレーニング。

 もっと短い、三途の川を見に行く最高強度のトレーニング・・・。強度が高くなるとローラー台でのトレーニングになるが。

 そして、試合後の積極的回復のためのサイクリング、昨日の試合と冷静に向き合うこともね・・・。

 なんて話をしていたら、相当乗る気になって、話を聞いてくれた。トレーニングに関しては、全く素人の店主の話をね。

 じゃあ、試乗してみる?と。

274177176_4933247346754394_296647428752069190_n_convert_20220216215718.jpg

 彼の条件は予算と、フラットバーがいいということでした。まあ、最初はこれでいいかな?その内、ドロップに変えてもねえ・・・なんてな。

 274152598_4933247486754380_2905323181397178516_n_convert_20220216215651.jpg

 コンポとして面白いかというと、実直な自転車です。真面目な青年のトレーニング用の自転車としては、たいへん向いています。

 試乗して帰ってきて、非常に驚いていた、イメージ以上です・・・と。

 274149858_4933247250087737_3767854390757092103_n_convert_20220216215638.jpg

 前二枚の後ろ九枚・・・十分でしょう。

274182061_4933246983421097_8961257574546826781_n_convert_20220216215733.jpg

 ブレーキはショートリーチのキャリパーブレーキなんで、何度もいうけど、ドロップ化するのは簡単だよね。

 274109660_4933247216754407_9119978784858627501_n_convert_20220216215624.jpg

 ブレーキレバーばちょっと洒落ているね。通常この手のクロスバイク系には付けないが、まあいいか・・・とね。

 とにかく、しっかり走る入門車としては上出来な車体であるには違いない。そして、

274173568_4933246960087766_4847983751581273379_n_convert_20220216215705.jpg

 そして、これがボクサーのWさん。まだ若いね。非常に素直なんで、将来は強くなるだろうな。

 武蔵境にある上山ジムというところで修行を積んでいるとか。この4月に、後楽園ホールで新人王者戦に参加するというから、ここで勝ち上がることで、ランカーになっていったら、夢は広がるね。

 274219007_4933247096754419_7632259172602247479_n_convert_20220216215806.jpg

 腫れ上がっ目元が、日々の厳しいトレーニングを暗示している。

 自転車のトレーニングも本気でやれば大変厳しい苦しいもんだが・・・、でも、ボクサーみたいに、酸欠でフラフラの時鍛え上げられた拳で殴られることはないんだから・・・、それを考えれば、自転車選手はまだ安全なものだ。

 彼がトレーニングとして、自転車を取り入れて、基礎トレーニング、高強度トレーニング(ローラー台)、そして回復トレーニングと励んだとして、それが一定の成果を上げていくことで、ボクシングと自転車の親和性が証明されたら・・・、そしてボクサーといえば、今や自転車取り入れない選手はいない・・・なんてなってくれたらね。

 他の競技の選手もどんどん自転車をクロストレーニングとして、取り入れていったら、逆に他競技から自転車競技に転向してくることだって起こるかも知れないね。

 もしかして、夕方、当店の一角で、三分一分のインターバルトレーニングをしてるボクサーがいるとすれば、彼かもね!

 もし出会ったら、しっかり応援してやってね!爽やかないい青年ボクサーだ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5097-591fa4a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター